ピエールの苗を買ってきたのは4月
昨日根鉢を壊さないよう一回り大きなテラコッタに移しました。
南西の角 例年此処でフェンスに絡ませ 可愛い花を咲かせていたのが、
昨年は虫が入ってあっけなく枯れてしまい今度で4本目です。
植えて1年のヤマボウシは葉が茂って来ました~ 今年の花は南側にちらほらです。
冬からやっている庭の改造は 素人考えなので行きつ戻りつでまとまりなく
全然進まないのですが、いいの。。。
ヤマボウシの足元は昨年からのガザニア イベリス クローバーティントナイト
いずれも季節が廻って来ると咲き出す宿根草 今年も出てきて嬉しくなる!
この黄色い花の名は何だったか、忘れてしまいました~
4月28日 ガーデナーさんのオープンガーデンで買ったアルケミラモリス オダマキグリーンアップル
風鈴オダマキ2色咲き もう1つはユーフォルビア・・・・
アルケミラモリスはアナベルの足元に
オダマキグリーンアップルはヤマボウシの木陰に
もうこんな時間になりました。先に寝てしまった夫のいつものセリフは
「さっさと寝ろよ~年寄りの起きてる時間じゃないぞ!」