*りりのあみはな日記*

編み物とフラワーデザイン & 日々の出来事など綴っています。

蒲郡クラフトフェアに行ってきました

2024-11-04 20:12:23 | 暮らし

11月2~3日開催の蒲郡クラフトフェアに出かけました。

 

昨年も出掛けましたが、土曜日はニット教室があり 日曜日に~ 

土曜日が大雨で出足も悪かったそうで 

この日 ぬかるみもありましたが、大変な人で賑わいました

あちこちのブースを覗き込み

まあるい檜のカッティングボードを買いました~

 

この上でケーキとか切り分けようと・・・

 

 

もう1つは北欧っぽい柄のトートバッグ

マリメッコか?尋ねたら「普通のお店では扱えないの」と

  確かに!

 

これはアンパンのモチーフだそう🎵

 

「蒲郡市PRブース」では三河木綿のコースター作り体験を

糸繋がりの友人がお手伝いしていました。

 

 

クラフトフェアを後にして帰り道 同時開催の竹島ベイパーク

に寄ろうとしましたが 長蛇の列 駐車場にも入れませんでした。

こちらでも手作りフェアやっていたはずですが、 主に家族向けの

竹島水族館深海魚まつりがメインかと思いました。

ここの水族館は以前から人気だそうですよ。。

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 特定健診&庭の様子&読書 | トップ | 11月の養蜂場 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Haru)
2024-11-05 22:40:15
りりさん、こんばんは〜
長くご無沙汰していました。。。
バザーにフリマと余りも忙しい10月になってしまって、ブログも放置でした。

前にデンドロニウムの置き場所などお尋ねしたままになっていてごめんなさい。
とっても参考になりましたよ。ありがとうございました。
寒さに合わないと花芽がつかないとか、まだ日当たりの良い外にいます!
今年は葉が綺麗なのでしっかり咲いて欲しいものです!
りりさんのは見事な花付きでしたよね♪

クラフト展、昨年も載せてらしたのを覚えていますよ。
楽しそうなイベントですよね。
お買いになったバッグ、可愛いですね!
こんな感じの北欧風の布が素敵!
来年のバザーのことをもう考えています♪
返信する
Unknown (りり)
2024-11-06 22:51:08
Haruさん こんばんは
10月のイベント 準備からずっと忙しかったでしょう~ お疲れが取れましたか~
ブログに戻って来てよかったです お庭の様子も又見せてください

セッコク系のデンドロニウムの鉢を 夏の間庭のヤマボウシの足元に挟み込んでいましたら 今までになくしっかりして大きくなっていました。
色々違う環境ですが これも咲くのが楽しみです

蒲郡クラフトフェアは三河木綿 織物や糸から
革 木工 陶芸 手芸 アクセサリー楽しかったです~
返信する

コメントを投稿

暮らし」カテゴリの最新記事