暖かい3月 ぼ~としている間にブログ更新も滞っていました。
今日は庭の水仙が一斉に咲き出し、ハッと霧が晴れたよう~
玄関花壇のクリスマスローズは 友人の助言で古い葉を取り除いたら良くなった
(クリスマスローズ好きな方は実践しているのでしょうね)
向かって右の大株 沢山咲いてお気に入りです~
真ん中の赤いのは株も小さく 1輪だけです。
左の株も小さくて ダブルのピコは 水仙と縄張り争いみたいです~
日陰ガーデンの ミヨシのルーセブラック
鉢植えで庭の中ほどに置いているスポットが入った・・・ これも可愛い!
低木の下 白いシングルのクリスマスローズは 地面を被うように広がっています。
もう1つ これはユーフォルビア 寒い間 首がほぼ直角に曲がっていました。
今日見ると 幾らか上向きになって花芽が見えます
あれこれ楽しみな季節になりました~
ダークな紫色も初めて見ますよ。
うちはやっと、一重の紫色が1株・・・。
白色もあるようなのですが、こちらはまだ花芽は来ません。
ユーフォルビアも初めて見ます。花が沢山ついて良いですね。
これから色んな花が楽しめますね。
編み物も、もう春夏の講習会ですね。
お庭に出るのが楽しみな季節になりましたね。
濃いピンクのクリスマスローズは初め見ました、素敵ですね。
こぼれ種でも増える楽しみをくれるクリスマスローズ、大好きです🤗
お庭に出るのが楽しみな季節になりましたね。
濃いピンクのクリスマスローズは初め見ました、素敵ですね。
こぼれ種でも増える楽しみをくれるクリスマスローズ、大好きです🤗
ニット教室ではまだ冬物を編んでいる方が多く、1玉足りなくて糸屋に追加注文しても「今期はもう終わりました」で 慌てて探したり・・・・
春夏講習会に出かけたり、糸見本を見るのも楽しみですね
楽しい季節がやってきました。
水仙や クリスマスローズが咲きだすと今年も始まりはじまり~って気分ですね。
そして、パッションフルーツの鉢をベランダに出したり屋内に仕舞ったりのこの頃です
今季もよろしく~