*りりのあみはな日記*

編み物とフラワーデザイン & 日々の出来事など綴っています。

土曜日のニット教室

2012-06-16 23:52:45 | ニット&手仕事教室
午後のニット教室は小雨の中を生徒さん達が見えました。
伊藤さんの2点が出来上がりました。
パイナップル柄のチュニック <オリンパスフィオーレ> 友人用の3作目です。


モチーフのベスト <ハマナカスパングラスグラデーション>


今年も養蜂場の桑の実をサワー漬けしました。
お酢を流し込んだ後、、、、原料の桑の実をお見せしなきゃ・・・と
レードルで取り出して ハイ!こんな感じです~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花のレッスン

2012-06-13 22:27:00 | フラワーデザイン
今日のテーマ<シュターティック リトミック>静と動
花材 フトイ・ひまわり(サンリッチパイン)・SPバラ・グリーンボール
    スモークツリー・紫陽花(墨田の花火)
今日のひまわりは茎が暴れて まさに動的!


石原  10本のフトイは静的 季節のスモークツリーも使って。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉葱の収穫

2012-06-12 22:31:07 | 暮らし
まだ20代後半の子供が保育園に上がったような若い頃 
ママさんテニスチームでコートを走り回っていました。
時を経て、あの方はお元気か、とか お会いしたい等の
声も聞こえてOB会をする事となりました。

「OOさん幹事やって!」の声に、昔 お姉さま方には良くして頂いたので
「は~い!いいですよ。」と早速案内状・会場の手配・など進めています。
(編み物は何時するのじゃ~)

話が変って 夫が養蜂場に作った玉葱をすべて収穫しました。
昨夜は玉葱をたっぷりと、ホールトマトと赤ワインもたっぷり入れた、ハヤシライス。
酸味の強い味でしたが、喜ばれました・・・今日のお昼もハヤシライス。


 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スワッチ

2012-06-11 23:23:32 | ニット&手仕事教室
今年、良く咲いたクレマチスの花が、風に揺れて今にも折れそうでした。
先端を止めて脇目を大きく育てるためにも 切り詰めました。
教室に飾って・・・・本当に可愛い篭口


短めの茎も大事に、小さな蕾は咲くでしょうか~


午後の生徒さん 「ラメは苦手なんです~」 
私 「ラメなんて毛嫌いしてないで、どんどん取り入れて下さ~い 利点もあるし 
私なんてちっとも苦になりませんよ~」と言ったものの、、、

今回は アイロン掛けている間も 「ちょっと ギラギラしてるかも・・・・」と悩みました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おたふく紫陽花

2012-06-09 11:07:03 | ガーデニング
東海地方は梅雨に入ったそうで、
昨夕からのしとしと雨がそんな雰囲気を漂わせています。

6月8日深夜の投稿はすっかり日付がかわって、9日となっていました~
と、言う事で今日は2度目の投稿になります~

庭のおたふく紫陽花


梅の木の下に山野草の まつむし草と雪ノ下 後は天文草


同じ環境の植生 かわら撫子

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする