*りりのあみはな日記*

編み物とフラワーデザイン & 日々の出来事など綴っています。

注文の糸が届いて

2012-06-09 00:47:17 | ニット&手仕事教室
朝 友人と待ち合わせて、二人で名古屋へ出かけました。
駅のホームで他のグループと鉢合わせ・・・・
合流して中年女性5人のパワフルグループになりました

折角だから美味しいランチをと、 金山駅のボストン美術館内で京料理をいただきました。
あちらも此方も中年女性の客が大半を占めて 美味しいランチを楽しんでいました~
天下泰平・・・

目的のOO総会に出席し、帰りはデパートめぐり・・・と思っていましたが、また次の機会にして
疲れて帰ってくると 注文の糸が届いていて、ためし編みも今日はもう無理~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賀茂神社の菖蒲園

2012-06-06 12:00:14 | 旅行・散策・アウトドア
日曜日のお昼は 豊川の丸亀製麺で済ませ、菖蒲祭りを開催している賀茂神社へ。
前に来たのは10数年も前で、夕方ぼんぼりの明かりで見たような・・・・


目新しい感じの菖蒲 名前も写しておけばよかったのに、忘れてしまいました~


駐車場も無料で、手入れの行き届いた綺麗な花を見せて頂き
「どうもありがとうございます。」と参道から神社まで上がって お参りしました~
亀のケータイストラップもペアで買いました。 「要らない!」と言うのを 強制的に・・・
私は緑 夫は黄色 万年サンデーの中年夫婦の午後でした・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残糸でケータイケースを・・・

2012-06-05 17:58:45 | ニット&手仕事教室
何か羽織らないと 落ち着かないような肌寒い1日でした。
バネポーチを完成させたいところですが、生徒さんと同時進行の為 足踏み~


残っているパトラの糸でケータイケースを編んでいます。



長年愛用の<ハマナカニットコースター> 
テープヤーンが捻じれないようにしたり、2本引き揃え等に活躍します。


途中で糸が無くなり・・・・こんな感じになりました~
後は紐通しで何とかしましよう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの切り戻し

2012-06-03 12:08:59 | ガーデニング
3日ほど前 咲き終わったつるバラ ピエールちゃんの切り戻しをやったばかりでしたが、
今朝の「NHKの趣味の園芸」によると、もっと思い切っていカットした方がよかったみたいです。

それじゃ~もう少し切ろう、、、と行ってみたらもう新芽がでていましたよ~


クレマチス蝋口もよく咲いています。


一回り大きな鉢に植え替えたオリーブ クリームがかった白い花が沢山付きました。


朝は球根等掘り起こし 、車庫でテラコッタの土を入れ替え・・・・
夫に見つかると「使いまわしはよせ!そんなんじゃ ちゃんと咲かないぞ~」と言われます。
「エコって事考えないの~ふるいにかけて、鹿沼や牛糞をブレンドすればいけます」
ガーデニング暦は私のほうが豊富ですよ~
でも人に誇れるような見事な花を咲かせたことは無いな・・・・・・・
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜日のニット教室

2012-06-01 16:48:12 | ニット&手仕事教室
昨日の教室で上西さんのニットが2点出来上がりました。
かぎ針編みで中細のVネック


同じ編地でサマーヤーンも編みました。


次は 昨年皆さんが編んだパトラのバネポーチを編み始めました。
私も ↓この色で実践しながら 「此処はあ~で こ~でぇ!」と・・・
好き嫌いがはっきり分かれる色ですが、今は この色が可愛いと思えるのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする