みーちゃんスクスク日記(アムロ日記もあるよ)

結婚5年。3年の高度不妊治療を経て、
2009年10月29日待望の女の子を出産!!
不妊治療日記→育児日記へ。

入園式&お花見

2011-04-06 10:56:17 | 1歳

ついに新年度

まだまだ、さかのぼって、書きたい記事は
イロイロいるのですが、今日は昨日がんばってきた
保育園の入園式について書きたいと思います

いや~。。。
ついにやってきた、保育園、入園式

だんなは、お仕事だったので、
私とみーちゃん、二人で参加してきました。

でも、ほとんどの家族が
お父さんも一緒だったな。

なので、まず、保育園について、
他のご家族の方にたのんで、記念撮影。

入園式は遊戯室で行われたんだけど、
式が始まる前は、みーちゃんはご機嫌で歩きまわって
たんだけど、
式が始まるころには、遊戯室も人でいっぱい。
私が抱っこして座ってたんだけど、
いかんせん、みーちゃん、動きたくて、動きたくて、
ぐずりだす

30分ぐらいはなんとか気を紛らわしていたんだけど、
だんだん、眠さもプラスされて、
どうにもギャーギャー言いだし、周りからも、
「あぁ、あのお母さん大変そう
みたいな空気を感じ、
遊戯室から退場。。。

なので、入園式が終わるまで、外でぶらぶらしてました


その後、教室に分かれて、
説明を受ける。

その間はみーちゃん、機嫌良く遊んでてくれました

みーちゃんは「ひよこ2組」
なんと1歳児クラスは2クラスあるみたい。
1組は何人かよく分からないけど、
みーちゃんのクラスは20人

思ってたより多くて、びっくり

でね、一人一人にネコやらイヌやらマークがついてるんだけど、
みーちゃんのマークは チョウチョ

でもさ、なんせ20人もいるじゃん。
なんかキャラが足りなかったのか、
中には豆みたいな子もいるの。。。

先生の手書きだから、豆かどうか、
はっきりしたところは定かではない。。。


まぁまぁ、そんな感じで、
みーちゃんの保育園生活はスタートしました!!

今日も朝8時半に送って行きました。

教室に着いたとたん、
お母さんの腕を振りほどき、おもちゃの方へ、行ってしまわれました。。。

でもね、私がいろいろ
連絡ノートを出したり、着替えをしまったりしている間、
一度ぴったりくっついて来たりしたけどね

でも、準備ができたときには夢中でおもちゃで遊んでいたので、
保育士さんに
「では、ささーっっと去ってください」
と言われ、ささーっと出てきました。

あぁ、今頃泣いてないかなぁ。。。

いつも朝6時に起きるから、
だいたい10時ごろから眠くなって、泣きだすんだよね。。。

でも、保育園は午前中はお昼寝ないし。

とりあえず、今日は11時半にお迎えなので、
それまでにブログを書き終えなくては


そして、そして、
昨日は入園式が終わったあとは、
いつも行っているママヨガの親睦会として
お花見に行って参りました

みーちゃんは入園式でぐったりだったので、
30分ぐらいはベビーカーでぐっすり

そのすきにお弁当を食べ。
みんなとお話し、
そうこうしていたら、みーちゃんが目覚めました。


しかし、みーちゃんが目覚めると
これまた歩きたがっちゃうし、
砂で遊ぶし。

みーちゃんは入園式終わってすぐ寝ちゃって、着替えられなかったから
一応よそいきの
familiarのブラウスとワンピースが泥まみれ

そして、そんなみーちゃんを抱っこしてた
私も砂まみれ

でも、みーちゃんも私も、
楽しめたので、よかったです

桜はまだ満開まではかかりそうなので、
また満開になったら、家族でお散歩でも行きたいな


さてさて、もう少ししたら
みーちゃんのお迎えに行ってまいります!!

ドキドキ


よろしければポチっとお願いします






はじめて記念日~お外でお散歩~

2011-04-02 22:23:04 | 1歳

2週間ほどブログをお休みしていたんですが
その間も
おばあちゃんのお世話に追われたり
でも、空いた日には、
友達と遊んだり、ママヨガへ行ったり
いつも通りの日常をすごしておりました。

とくに、いつも通っているママヨガ。
震災後初めてのレッスンのときは、
なんとその日の参加者全員のレッスン代を
震災の義援金に寄付してくれるという、
ステキ先生だったのです


そんなで、その間のみーちゃんの記事。
そして、お休みする前に書こうと思っていたネタなども
古いですけどね、
記録の為にもさかのぼって記事にしま~す。


さっそく、2月末頃の出来事から。。。
(古すぎ。。。??)


いつかの記事にも書きましたが、
2月末ごろ、あんよもだいぶ普通にあるけるように
なってきたみーちゃん。

ついにお外でもお散歩デビューを果たしました

って言っても、実家の前の駐車場だんだけどね。

初めてのお外でのお散歩。

みーちゃん外にあるものに興味津々。

まずは車の洗車に使ったであろう,古いブラシ


マンホールも


あっ。。。
お散歩と言いつつ、座ってる

砂利の上も上手に歩いていました。

そこで,こちらを見つめる二つの目が。。。。

じーーーっ。


するとみーちゃんも

じーーーーっ


二人で数秒見つめあったあと,ニャンコもみーちゃんも,それぞれ好きなことを始めました

そして私のカメラが追ったのはニャンコ。

これ,見える??


ズーーーム!!!!


すんごいリラックスしてる!!!

その後,徐々に近づいても,気にせず毛ずくろいをしてました。


いやん


プライベートな時間をごめんね。

みーちゃんニャンコを全く無視でしたけどね。


でもね,このニャンコ,実家の近くでよく見るニャンコで,首輪もしてるんだけどさ。
ニャーニャー言いながらよく近寄ってきて,足にスリスリしてくるの

この前もね,可愛らしく寄ってきたから,かわいいなぁ~っ
て思ってナデナデしたら,
急に「ニ゛ャッ!!!」と言って手首に噛み付かれました。。。

何々??
なんで???

ニャンコの方から寄って来たのに~。

痛いわ,頭の中はハテナだわで,おどおどしてしまいました

ニャンコ愛好家の方,ねこのキモチを教えてください~。

私が悪かったのかなぁ。。。

可愛かったのにぃ。。。


おまけ。

ついに!ついに!!

みーちゃんもやりましたよ

あの、よくビデオ投稿とかである、
子供が睡魔と闘いながらご飯を食べ、
結局寝ちゃうやつ

いつかみたいな~。
かわいいだろうな~。
って思ってたら、急にやったよ!!

別に、それまで眠たそうでもなんともなかったのに、
急に食べるのをやめたかと思ったら、
目が細くなり、寝た!!

想像ではウトウトしながら
がんばってご飯を食べようとするはずなのに、
あっけなくご飯をあきらめ寝た!!

そして、この
かわいいとはかけはなれた
仏のような寝顔。。。

しかし、このあと、カメラのシャッター音で起きて、
鬼のように泣いたのでした


 よろしければポチっとお願いします




1歳4カ月になってました。。。

2011-03-10 21:30:32 | 1歳

し,しまったーー!!

みーちゃんが生まれて以来,毎月29日には1ヶ月の成長の記録を付けてきました。

1歳以降も成長のまとめは甘くなったものの,身長・体重だけは毎月欠かさず,イベント感覚で書いていたのに。

今月,すっかり忘れてたーー!!!
イヤ,計ってはあったのよ。

記事にするの忘れてた

だから,今さら書いちゃう!!

2/28の時点で。。。

身長 76cm
体重 8300g

になってました。

書いてみたものの,先月とあまり変わってない。。。
身長も体重も。。。

あんなに毎日食べているのに,どこへ??

それだけ,動いてるってことかな??

でもね,この1ヶ月であんよは上達し,ずーっと歩いてます。
ウロウロうろうろ

また記事にもしますが,お外のお散歩もデビュー。



やっと靴が活躍しだしました。

そして,あんよが上達するにつれ,抱っこをすごくイヤがる

もう,くねくねなっちゃって,今までちょっとした買い物なら抱っこでしてたけど,今はムリに。。。

暴れちゃって,暴れちゃって,お財布からお金が出せない。。。

かといって,下に降ろすと降りた瞬間,その場からいなくなるし

なので,カートやヘビーカーは必需品です。
なぜか,カートやベビーカーは嫌がらないんだよね。


えー,それから1歳4ヶ月のみーちゃんの気になることは,歯。

今ね,上が4本。下がなぜか3本!?
今まで左右,同じくらいの時期に2本ずつ生えてきてたのに,何故か下の歯は前歯の横の左は生えたのに右は一向に生えてきません。


別にこういうものなのかな??
なんか3本って奇妙なんだけど。。。


そして,おしゃべり。
1歳4ヶ月!!
まだ0です!!

おしゃべりはホントに個人差があるらしいから,全般的にのんびりなみーちゃんは,がぜんおしゃべりも遅いだろうけど,こっちは楽しみでしかたありません!!

初めてのおしゃべりは何ていうのかな~
とか。

初めて聞くときはすっごい嬉しいだろうなぁ。

って思ったりもするけど,
このままだと,初めてのおしゃべりは保育園でしそうだな。

まぁ、マイペースで成長していってくれたまえ!!


よろしければポチっとお願いします




保育園、説明会。

2011-03-05 12:01:05 | 1歳

なんだか、まだまだ寒い日が続きますね。。。

みーちゃんと私の風邪は、
ひつこく、地味に鼻水が出続けています。

鼻の下が痛いよぅ。。。

そんな中、本日は保育園の入園説明会に行ってきました。

入園準備として、とりあえず手作りの物は
タオルにゴムを通しただけの前掛けみたいなのだけで
一安心

これ、一番気にしてたんだよね

そして、1歳児だと、まだ園服も通園バックも体操着も
なにも買うものもなく、
居るものは、お昼寝布団だけみたいなので、
ほとんど準備するものもなく、入園できそうです

この説明会、保育園の遊戯室で行われたんだけど、
絨毯が敷いてあって、そこで、親子一緒に座るの。

でさ、最近のみーちゃんは、一瞬たりとも、じっとしていないわけよ。

でもね、他の1歳児の子はけっこう、お母さんのそばでじっとしてたり、
抱っこされてりしてるんだよね。

私もみーちゃんを抱っこするんだけどさ、
そうすると、みーちゃんは叫びだすし。。。

説明が始まってからは、結局、私は絨毯の敷いていない後ろの方へ移動して、
聞くことに。
みーちゃん、昔は、人見知りで、抱っこしてないと泣いちゃう子だったのに
子供って変わるものね~。

しかし、みーちゃん、それでもなぜか座っている人の間を縫って、
前へ前へ。
説明している園長先生がいるステージの前へ

何度もペコペコして、みーちゃんを撤収。

ほとんど説明が聞けずじまいでした。


そこで、一人変わったお母さんに遭遇。

私が後ろで説明を聞いていると、
一人の男の子がヨチヨチと私のところへ。

なので、私も少し相手をしてあげてると、
その子のお母さんが気づき、
「〇〇君!こっちにいらっしゃい!」
って呼んだの。けっこう強めで。

んで、私は「大丈夫ですよ~」って言ったんだけど、

また、強めで言うの。
でも、その子も1歳だし、言うことはきかないじゃん??
そしたら、また
「こっちへいらっしゃいっっ!!」

って。
いや、別に私もそんな取って食うわけじゃないんだから、
そんなに言わなくても

でさ、何回もこっちいらっしゃいって言うのよ。

そんなに言うなら、自分で抱っこしにくればいいのに、
自分は動かず、言ってるの。

私が抱っこして、連れてくのもおかしな話だし、
その子に
「お母さん呼んでるよ??」
って言うしかないけど、その子はニコニコしてるだけで。
どうしよう。。。気まずい。。。

と思ったら、保育士さんが、抱っこして連れていってくれました。

なんだったんだ??
あのお母さんは何がしたかったんだ??

困惑でした

そして、そんなことがあり、ふと見るとみーちゃんがいない!!
んで、見渡すと、いつからいたのか、またステージの前をうろうろ。

でも今回は、もう一人脱走癖のある、同じく1歳の男の子と共にウロウロ。

そして、同時に保育士さんに捕獲されてました

変わった人もいるけど、
感じのいいお母さんも何人かいたし。

みーちゃん、楽しい保育園生活が送れるといいな




よろしければポチっとお願いします









また、お熱~。。。

2011-03-02 22:03:06 | 1歳

あぁー,もう3月。。。

なんだか,日々の生活に追われ,すごい速さで日にちが過ぎて行く。。。

友達のブログを見て,2月が終わる事に気づき,27日の朝,焦ってひな人形を出しました

あぁ,ヤバかった。。。
ホントに出し忘れるとこだったよ。
てか,ひな祭りまでまだ1ヶ月くらいあると本気で思っていたよ。

今年は5日しか飾れません。
お雛様,ごめんね


みーちゃんと私。
二人揃って風邪をひいてしまいまして。

先週の木曜日。
友達と遊んでいたら,みーちゃん,急に鼻水がタラリ。。。

そしたらその日の夜,いきなり39度の熱が!!!

苦しそうだったので解熱剤を使って寝せました。

次の日は平熱に戻り,鼻水もほとんど無かったんだけど,念の為,病院へ。

一応インフルの予防接種はしたけど,39度もでたし。。。

アレルギーの再検査も兼ねて,血液検査をしてもらいました。

結果,熱はインフルやノロなどのウイルス性のものではなく,一安心。

熱も多分もう上がらないらしい,鼻水もほとんどなかったので,今回はすぐ治ってよかった~

と思っていたら3日後,あれ?
私の鼻から鼻水が。。。
そしてみーちゃんも鼻水がまた出だして咳も少々。。。

そしたらその日の夜,みーちゃんと私,同時に発熱

みーちゃんは鼻もズルズル。咳もひどくなり,私も節々が痛いわ鼻水出るわで,散々な事になりました。

きっと,みーちゃんを病院に連れて行った時に,二人して新たな風邪をもらってきたんだ。

なので,次の日,また病院へ。
みーちゃんの熱は朝には下がったけど,鼻水と咳がひどく,またまたかわいそうなことになってます。

寝てても,咳で起きちゃうし。

あっ,私の熱は市販の薬で2時間くらいで下がりました。
鼻水はでるけど。

みーちゃん,ホントに断乳してから,すぐ風邪をひくようになってしまいました。

なんだろう,私の作る料理のバランスが悪いのかな。。。

あぁ,料理上手くなりたい!!
イヤ,まずは料理好きになりたい!!!


あっ,でもね,いいこともあったんだった!

血液検査の結果,卵のアレルギーなくなりましたぁーー!!

やったーー!

(乳もわずかにあったけど,それも0に)

これでみーちゃんの食べられる料理のレパートリーもだいぶ増えるぞー!!


栄養いっぱいつけて,みーちゃんも私も風邪を早く治すぞー!!



おまけ

みーちゃん、音楽がなるものが大好き
私もだんなも音楽大好きだから、
みーちゃんもきっと好きなはずなんだけどね・・・。

なぜか、同時に何曲もながすんだよね

この写真でいうと、
右のボックスからは「げんこつ山の狸さん」
左の本からは「ちょうちょう」
そして、上のしまじろうのミラーからは
「♪あけっこあー、あー、あー、あー」
がすべて流れてます。

なぜか、次々とボタンをおし、一斉に流す。

みーちゃん、あなたは聖徳太子じゃないんだから。

お母さん、なんか酔いそうになってくるよ。。。


よろしければポチっとお願いします





憧れの例のヤツ。。。☆

2011-02-16 22:00:30 | 1歳

みーちゃん,先日、ついに,
憧れのファーストシューズを手に入れました!!!

この日をどれだけ待ちわびていたことか。。。

みーちゃんと二人で
お店に行って,
店員さんにサイズを計ってもらい,相談しながら決めることに。

まず,私が一番気に入った靴は,

店員さん 「これは2,3足目くらいですね~。走ったりできるくらいです。」

と言われ,即却下

次にミキハウスとニューバランスのコラボ??の靴が気に入ったんだけど,
これはみーちゃんのサイズの在庫が無く却下。

あとね,ちょっと前にピジョンの靴のデザインが新しくなってて,
それもかわいいなって思ってたんだけど,行ったお店には無いし。

んで,ミキハウス,アシックス,ニューバランスで迷った結果,
アシックスのコレに決めました。



コレ,すでに汚れてます。
私,相当うかれてましてね。

買ってすぐ実家で履かせ,


その後,じぃじの喫茶店でも履かせて行ったんだけど,
みーちゃんまだまだハイハイももちろんするからさ,
あっという間につま先が黒くなり,没収させてもらいました。

みーちゃん,最近はけっこうな距離を歩くようになってきたんだけど,
なんか歩き方がうまくないんだよね。

いつまでも生まれたての小鹿のようにフラフラ。

でも,倒れても立ち上がり,倒れても立ち上がり,根性をみせてます。

てか周りから

「はい!たっち!!あんよ!」

としつこく言われてしょうがなくか(笑)

まぁ,とにかく,日々上達しております。

とくに、2日前くらいから、また一つ
なにか壁を乗り越えたらしく、進歩し、
今日はほとんどあんよで移動してました。

でも、依然、歩き方はなんか面白いんだよね~

早く手を繋いでお散歩したいなぁ~。


よろしければポチっとお願いします




ついにやったかーーーっ!!

2011-02-07 22:11:01 | 1歳

最近,なんだか暖かくて,それだけでポワっといい気分になりますね。
でも明日からまた寒くなるそうです!!
お気をつけを!!



さてさて,みーちゃん。

ついに,代表的なイタズラをしでかしましたよ


ここのところ,殴り書きがブームのみーちゃん。

ワッシャワッシャとよだれをたらしながらやっています。



そして,昨日,実家にて。
ハサミと油性ペンを使って作業していた私。
みーちゃん,どうにもハサミが気になる様子で,何度も掴もうとするんだよね。

切れたら危ないし,作業が終わったらすぐに片付けたんです。

で,しばらくして,他のことをやっていたら,どこからともなく。。。

シャッシャッシャーッシャ

ん??何の音だ??
と思って音のするほうを見てみると。。。

・・・。

ぎゃーーーーっ!!!!!!!!
それはダメだーーーっ!!!!

私,ハサミに気を取られて油性ペン片付けるの忘れてたー!

みーちゃんおもいっきしマジックで畳みに落書きしてました


テンパった私は近くにあったおしりふきでゴシゴシしたけど,当たり前だけど落ちず。。。

そしたら,みーちゃんもおしりふきを自分で一枚だしたので

「みーちゃんも一緒にゴシゴシして」

といったら,一緒にゴシゴシしてくれました。



まぁ,すぐに飽きて,ティッシュをポーイして去って行ったけどね。。。

あぁ,なにやってんだ私。。。
うっかり片付け忘れるなんて。。。
しかも心の片隅で
(わ~!みーちゃん,初めての大きなイタズラだ~。はじめて記念日だぁ)
なんて思うなんて

お父さん,おばあちゃん,ごめんなさい


よろしければポチっとお願いします



祝☆OPEN バーバーみぃ

2011-02-04 22:14:15 | 1歳

私が去年からひそかに集めていたもの。。。

それがついに,全種類コンプリートできましたー

じゃじゃーん!!


みいつけた!ストラップ!!


これね,たしか去年の夏頃,ガチャガチャでみつけたの。近くのスーパーで。

でね,コンプリートというよりも,
コッシー,レグ,サボさんの「みいつけた!さん」トリオがほしくって,
4回ガチャガチャしました。(大人なのでね)

そしたら,レグ,スイちゃん,オフロスキー,サボさんがでて,残りはコッシーかぁ!!
というところで小銭がなくなり断念。。。

そして2日後またスーパーへ行くと

ガ━(゜Д゜;)━ン

ガチャガチャ,からっぽになってる。。。

その後いろんなところを探したけど,みいつけた!のガチャガチャは見つからず。

もうすっかりこのガチャガチャのことを忘れかけていた1月末。

ふとお父さんと立ち寄ったヤマダ電機でみいつけた!のガチャガチャを発見!!

早速,みーちゃんをお父さんに託し,
ガチャガチャすると2回目でコッシーゲットーーーーー

全5種類を6回でコンプリート!!
(オフロスキーが2個)
これ,けっこう好成績だよね!

はい。私のプチ自慢でした。



さてさて,タイトルにもありますように,
ついに『バーバーみぃ』をOPENさせました!

いやね,前に美容院で前髪をカットしてもらったんだけどさ,
ホントはもう少し短くしてほしかったんだよね。

でも,みーちゃんも眠たくて不機嫌でバッタバタだったこともあって,
まぁいいやってなってたの。

そして先日,意を決して『バーバーみぃ』をOPENしたのです

がしかし,肝心の商売道具のハサミがないので,
文房具のハサミで切ってみることに。

一応,小さい子の前髪を短めにするときは軽くにしたほうがいい。
という知識だけは美容師さんから得ていたので,
縦にジョキジョキとハサミを入れる。


そして,このくらいか??できたか??

と思って見てみると・・・

っっっ

こ,これは

節子っっ!!
(火垂るの墓より)

今にも

「兄ちゃん,ロ(ド)ロップ。。。」

とか言いだしそうで,いろんな意味で泣けてくる

いかん!!これは,いかん!!!

たしか,隙バサミはどこかにあったはず!!
と急いで探して,すいてみました。

なんとか,せっちゃんからは脱出

なんか,妙に不揃いだけど,みーちゃん動くし,
髪の毛食べるしでてんやわんやになったのでここで終了。

こんな感じに仕上がりました。


before


after


これからは,ちょくちょく『バーバーみぃ』不定期営業していきたいと思います。




よろしければポチっとお願いします





1歳3カ月 最近のいろいろ。

2011-01-31 22:41:47 | 1歳

今日の「おかあさんといっしょ」でのこと。

だいすけお兄さん 「たくみお姉さんはなんて犬を飼ってるの?」

たくみお姉さん  「ジャック ラッセル テリアっていう犬よ」

だいすけお兄さん 「ふぅ~ん。長い名前だねぇ」

たくみお姉さん  「うん。みんなまで呼ぶと長いからジャックって呼んでるの。」

というような会話が繰り広げられていましたが,


たくみお姉さん,

それでいいのーー!?


だってさ,それで言ったらアムさんの場合,

みぃお姉さん「アメリカン コッカー スパニエル。でもみんなまで呼ぶと長いから,アメリカンって呼んでるの。」

ってなっちゃうよ。

アメリカンって

たくみお姉さん,チワワを飼ってから「チワワ」って呼ぶ気かしら。。。



さてさて,みーちゃん1月29日で1歳3ヶ月になりました。


最近の様子を記録として

身長 76cm
体重 8100g

先月,驚異の体重の増えを見せましたがどうやら落ち着いたらしい。

食べる量がすごいのは相変わらず。

しかし,いつも1日1回のうんちが,最近はよく1日2回でるんだよね。

よく食べ,よく出してます


歯は上が4本(うち2本が生え途中)
下が3本(うち1本が生え途中)

それから,あんよをするようになってから
立ったまま落ちている物をしゃがんで拾い,
手を使わずに立つ(うんちスタイルから立つ)ということができるように!

足の力も,バランス感覚もついてきてるみたいです。


あとね,みーちゃん髪の毛フッサフサの為か(笑)
くしをもって自分で髪をとかすしぐさをします。
お風呂の後や朝起きたとき,私がみーちゃんの髪をくしでといてあげるので,
それを真似て,自分でくしをもって髪にあて,とかしてます(笑)
もちろん,全然とけてませんけどね
これ,唯一の女の子らしいとこかな。





あとは私が重宝してること。

これはやる子も多いと思いますが,みーちゃんもいつの頃からか,
だっこすると私をトントンしてくれるようになりました。

たぶん,お母さんがトントンするのを同じ様にやってくれてるんだろうね。

余談ですが,一度,寝ているみーちゃんを運ぼうと思って抱っこしたら,
寝てるんだけど,目をつぶったまま,クテンとなりながらも,私の肩をトントンしてたときには

キューーーン

となりましたよ。


でね,最近はみーちゃんに背中を向け

「トントンして~」

と言うと背中をトントンしてくれます。

これがね,みーちゃんがボールなどを持ってるときにやってもらうと,
肩たたき感覚で気持ちいいんだ。。。
ボールがいい刺激になるの

「みーちゃん,いいね~。上手だね~。」

と言いつつ私もうっとりです。


と,まぁ,そんな感じの私達です。

次は是非ともお茶を飲めるようになるといいんだけどなぁ。
試行錯誤しながら頑張ってます!!


全然関係ないけど、このブログ、開設してから今日で999日目みたい
明日で1000日
3日坊主の私では考えられない記録です
みなさんありがとう!!

よろしければポチっとお願いします




みーちゃんの夢中なもの。

2011-01-28 22:38:58 | 1歳

みなさま,寒い日が続きますがいかがお過ごしですか??

みーちゃんはまたもや風邪をひいてます

前回は12月の頭から,治りかけたりまた風邪をもらったりして
1月の上旬までひいていたのに,また先週の土曜日から鼻水と咳が。。。

みーちゃん風邪をひくとどうも咳がひどくなるみたい。

今回も何度も咳込んで吐いたりするので火曜日に病院へ行ってきました。

熱もなくただの鼻水と咳の風邪。
シロップと咳をおさえる貼り薬をもらってきました。

でも、風邪を長いことひいていて、
成長した面も。

以前シロップの薬が飲めなくて、コントのように
噴き出していたみーちゃん。
(くわしくは→こちら)

今ではシロップの味がお気に入りになったらしくて、
薬をだすと自ら近づいてきて口を開けてきます。
しかも、時には、シロップのふたを閉めると、もっと飲みたいのか
怒りだすようにも。

お薬は1日3回、決まった量なんですーーー。


あぁ,今度は早く治るといいな。



さてさて,みーちゃんのあんよですが,だんだん安定感が出てきて,
平均5,6歩歩けるようになり,1日数回は十数歩歩くようになりました!!

だんだん上達してきています!

そんななか,みーちゃんより新たな遊びが開発された模様です。

あんよを覚えたにもかかわらず,ハイハイを駆使した遊び

それは、ボールを自ら転がし、それを全力のハイハイで追いかける。
そして、またボールを投げ、追いかける。
まるで

(下の画像、ケイタイのメール添付用でとったので
かなり画像が悪いです。
でも、モザイクのかわりになってちょうどいいかも。)
     ↓
110126_145637

実家にて。
これ、遊びが始まって20分後くらいなので、
いくぶん、ハイハイのスピードが落ちてきています。

そして、時折「はぁはぁ。。。」聞こえるのはみーちゃんの息づかいです

これ、何がすごいって黙々とひたすらボールを追い続けること小1時間
夢中のまま1時間だよ
なにがそんなにみーちゃんを夢中にさせるのか。。。

まぁ、私の仕事ははかどりましたけどね。
途中で、みーちゃん大丈夫かな。。。
と不安になりました

今でも、1日10分くらいは夢中でボールを追いかけています。

これがみーちゃんの才能だとしたら、
将来何をやらせるべきなのか。
今だ答えは出ていません。。。

何か、これに通ずるものが分かる方おしえてください。



よろしければポチっとお願いします