みーちゃんスクスク日記(アムロ日記もあるよ)

結婚5年。3年の高度不妊治療を経て、
2009年10月29日待望の女の子を出産!!
不妊治療日記→育児日記へ。

保育園,決まりました!!

2014-03-06 11:58:35 | みーちゃん4歳

この前の日曜日,
ようやく,待ちに待った保育園の決定通知が送られて来ましたーーー

来年度は保育園ともうずいぶん前から決めていたことは
決めていたのです。

ただ,問題は,
しーくん。。。

わが町は1歳児の待機児童がでているので,
みーちゃんは入れてもしーくんは。。。

しかも,私はまだ働き先も決まっていないので,
2次募集での願書の提出で,
1次募集の人が先にきまりその後,空いているところに入るという形だったので,
入れるかどうか,ドッキドキで。

その2次募集の結果が日曜日だったのです。

めでたく,みーちゃんもしーくんも同じ保育園に入園が決定しましたー。

みーちゃんの入園の希望としては
小学校の校区の保育園。
みーちゃん,今の療育園で仲のいいお友達ができて,
今でも,別れたくないと言っています。
なので,これから先,仲のいいお友達ができたときに,
なるべくなら離れなくてもいいように,
それに,小学校入学のときにまた全然知らない子達の中に入るのも
すごくストレスになるだろうと思って。

そして,将来,(近い将来??)
義両親の家の近くに住むことになると思うので,
義実家の小学校の校区にある
私立の保育園に決定しました。

なので,今の家からは車で15分くらいかかるけどね

そして,私が一番気にしているのが、
加配がつくかどうか。。。

一度,面談すると言っていたのですが,
その面談の日がなんと3月27日

そんなギリギリで先生の確保とかできるのかしら。。。
私立の保育園なのに。。。

今の療育園では12人のクラスで先生が4人だったけど,
今度は25人くらいで,先生がたぶん2人??くらいかな。

なので,みーちゃんが困ったときに困ったと言えないかもしれない。
だから,年中のうちくらいは遠くからみーちゃんを見守ってくれる先生が
いたらいいなと思うのですが。

どうなるのかしら。。。

でも,ここの保育園,
みーちゃんの事で一度相談したことがあり,
園長先生はすごくいい方だったし,
園庭解放に言ったときなども先生達の雰囲気もよかったのです。

また入園までに,
みーちゃんが園に少しでも慣れるように,
少し,療育園を遅刻したりして,
園庭解放などに行きたいと思います。
(あっ,しーくんも慣れるようにね)


とりあえず,来年度の進路が決まって一安心

13日には入園説明会。
4月の3日が入園式なので,それまでに2人分の用品注文や,
入園準備。
今年の年度末も忙しくなりそうです


励みになります~。ポチっとおねがいします