今日は体外のスケジュールによると生理予定日なのですが、
生理が来る気配が全くありません。体温もがっつり高温だし。
とりあえず、女の子グッズをセットして待ちたいと思います
昨日のつづくの続き。。。
2007年10月、子宮内膜症の手術から復活して元の不妊治療専門の病院へ戻ってきました。
左の卵巣の癒着は取れなかったものの、少しでも内膜症がキレイなうちに妊娠して今しましょうということで、すぐさま人工授精にステップアップ
術後だし、赤ちゃんを迎える気まんまんで人工授精に挑みました。
しかし、初人工授精当日、診察室で思いもよらない展開になりました。
先生から
「精液の状態がかなり悪いですね~。人工授精をしても可能性はかなり低いです。」
状態がわるい??どういうこと?
前回の精液検査では全く問題がなかったのに。
先生も
「精液の状態は体調などで左右されるので、今回たまたま悪かったのかもしれません。
とりあえず様子をみて見ましょう。」
というので、私も
そっか今回悪いだけかも。なんか疲れてるぽかったし
と思うことにして、可能性が低いながらも人工授精を終えました。
家に帰って、前回の結果と今回のものを見比べたらホントにケタが違いました。。。
だんなもかなりのショックを受けながら、6回人工授精を頑張ったのですが、
4回はかなり悪い状態。2回も人工授精できるギリギリというところ。
私も左からの排卵が重なったりですべて撃沈しました
最後の人工授精を3月に終え、私の内膜症も再発しつつあるもよう
そこで先生からだんなの状態も考えて顕微授精を勧められました。
そして今に至ります。
今回のステップアップは人工授精の時と違い、不安の方がすごく大きいです。
金銭的にも負担が大きく、何度もできないと思います。
なのでこれでダメだったら。。。と考えると怖くてしかたありません。
でもだんなに
「そんな弱い事言ってちゃダメだ。何もしないで後悔するなんてイヤだろ?」
とカツを入れられ、愛犬アムロにも癒され、ただ今全力疾走です
だんなと私とアムロ3人力をあわせて赤ちゃん歓迎会の準備中です
とりあえず、今日の生理待ちです。。。
↓よろしければポチっとお願いします。


生理が来る気配が全くありません。体温もがっつり高温だし。
とりあえず、女の子グッズをセットして待ちたいと思います

昨日のつづくの続き。。。
2007年10月、子宮内膜症の手術から復活して元の不妊治療専門の病院へ戻ってきました。
左の卵巣の癒着は取れなかったものの、少しでも内膜症がキレイなうちに妊娠して今しましょうということで、すぐさま人工授精にステップアップ

術後だし、赤ちゃんを迎える気まんまんで人工授精に挑みました。
しかし、初人工授精当日、診察室で思いもよらない展開になりました。
先生から
「精液の状態がかなり悪いですね~。人工授精をしても可能性はかなり低いです。」

前回の精液検査では全く問題がなかったのに。
先生も
「精液の状態は体調などで左右されるので、今回たまたま悪かったのかもしれません。
とりあえず様子をみて見ましょう。」
というので、私も
そっか今回悪いだけかも。なんか疲れてるぽかったし

と思うことにして、可能性が低いながらも人工授精を終えました。
家に帰って、前回の結果と今回のものを見比べたらホントにケタが違いました。。。
だんなもかなりのショックを受けながら、6回人工授精を頑張ったのですが、
4回はかなり悪い状態。2回も人工授精できるギリギリというところ。
私も左からの排卵が重なったりですべて撃沈しました

最後の人工授精を3月に終え、私の内膜症も再発しつつあるもよう

そこで先生からだんなの状態も考えて顕微授精を勧められました。
そして今に至ります。
今回のステップアップは人工授精の時と違い、不安の方がすごく大きいです。
金銭的にも負担が大きく、何度もできないと思います。
なのでこれでダメだったら。。。と考えると怖くてしかたありません。
でもだんなに
「そんな弱い事言ってちゃダメだ。何もしないで後悔するなんてイヤだろ?」
とカツを入れられ、愛犬アムロにも癒され、ただ今全力疾走です

だんなと私とアムロ3人力をあわせて赤ちゃん歓迎会の準備中です

とりあえず、今日の生理待ちです。。。
↓よろしければポチっとお願いします。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます