アンナdiary~Part2

日々のこと。拓哉のこと。

「白夜行」9話~こぼれ落ちた過去~

2006年03月10日 00時38分22秒 | 過去ログ~2011年2月まで

父を殺した少年と、母を殺した少女  

 太陽が奪われた2人は  

 ただお互いの太陽であろうとした。

 「白夜行」公式サイトより

白夜行

集英社

このアイテムの詳細を見る

なんだか。。。みんなが優しかったように感じるのは気のせい?

あの笹垣さえも、私は優しく感じてしまった。
篠塚に依頼されて、江利子や菊池に会いに行った笹垣。
執念のような捜査をする笹垣だけれど
実は誰よりも亮司と雪穂のことをわかっているんじゃないかと。。。

江利子の強姦事件は亮司と雪穂が仕組んだことだと確信する。
篠塚が好きだったこともあるけれど。。。

雪穂は「ただ傷つけたかった」だけなのかもしれない。

強姦し、写真まで撮る手口。。。それは

それが人間の魂を奪う ことだから

11歳の時に江利子と同じ目にあった雪穂。
相手は桐原亮司の父親。
雪穂はあれから人間としての魂を奪われてしまったんだね。
それを笹垣はわかっているんだよ。

笹垣が篠塚に忠告しましたね。
2人は「自分達の真実に触れた人間には死を与えるんです」と。

笹垣は2人を逮捕することが目的ではないように思えてきた。
だってもう警察官ではないのだから。

2人を救えるのは笹垣しかいないような気がする。
それからあと1人。。。図書館の余貴美子さん。
図書館の掲示板の書き込みを見て、亮司の家に行きましたね。
彼女なら2人を救えるような気がする。

今回一番感動したのは雪穂の育ての母親・礼子(八千草薫)

庭のサボテンの下にあるものを見てしまいましたね。
倒れて病院に運ばれ、雪穂と対面した時に言った礼子の言葉に
涙が出てしまいました

しんどかったやろ?

堪忍なぁ

気付いてあげられんと

もっとちゃんと気付いてあげんとなぁ

あんたも言われへんはなぁ

けどな、あんたのいてるとこは生き地獄言うねん

ほんまはもっと楽しいねんよ

わろうたり怒ったり泣いたりすんとに
遠慮なんかいらへんのよ

損してるで あんた

大赤字や

自首し

長生きするから
待っててあげるから
あんたの帰るところはいつでもあるんやから

八千草さんの言葉ひとつひとつが
心に響きました。
やっぱり母は偉大だな~
長生きするから、待っててあげるから
そんなこと言わたら。。。(号泣)

でも雪穂は。。。
ひとりじゃないから
ひとりじゃないから
行くわけにもいかないの
戻るわけにも行かないの

白い花の幼なじみか?

ごめんね、お母さん

母親に繋がれている管をはずそうとする雪穂の手を止め
「2度目はダメだよ、無しだよ」と亮司。

もうこれ以上、雪穂に罪を犯して欲しくないんだろうね。
亮司が礼子に手をかけます。
多分、亮司は死を覚悟でいるような気がします。
図書館の掲示板にも書かれています「幽霊の遺言」と。

亮司は後悔しているんでしょうね。
あの時からずっと。
雪穂につぐなうことだけが生きがいでずっと生きてきた亮司。

ここで主題歌「影」が流れるんだけど
亮司は雪穂の「影」だよね。
雪穂の影でいることで生きている亮司。
切ないね。

~~~
どうか子供達に本当の罰は心と記憶に下されると
伝えてください。
飲み込んだ罰は魂を蝕み、やがてその身体さえ命さえ食い尽くす
どうかその前に
どうか親たちに伝えてください。

幽霊からの遺言
~~~

後2回で最終回です。
1話を見た時に、こんな重くて暗くて切ない物語を見続けるのは
しんどいな~って思った。
でも、気がついたら今クール一番ハマっていたかもしれない。
面白いとか、感動するとかじゃないんだけど
最終回が終わった後、きっと心の中に何かが残るような気がする。

白夜行 完全版 DVD-BOX

TCエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


柴咲コウ, 前嶋康明, 市川淳
ユニバーサルJ

このアイテムの詳細を見る