楽しかったなぁ
2003年の1月からスタートして
今回で20回目
長寿番組だよね、年に1回しかやらないけど。
1回目から20回目までのDVD-BOXとか
出してくれたら嬉しいのにな😊
前回はコロナ禍ってことで生放送で
ゲストを色々招いたけれど
やっぱり、さんタクはその名の通り
さんまさんと拓哉がやりたいことをやる
そのコンセプトの元でやるのが一番面白いのだよ。
ゲスト入ると、2人の世界観が崩れるし
さんまのまんまになってしまう
なので、今回はちゃんと原点に戻って
ふたりだけのさんタクが見れて大満足です。
奇跡のコンビだと思う。
17歳年下の拓哉がさんまさんの息子みたいで
時々弟みたいで、拓哉に今お前何やってんねんみたいなこと愛を持って言える人いないと思う。さんまさんしか。
さんまさんの愛に包まれながらも
さんまさんをフォローして介護してる息子って感じもあって、このコンビ絶妙なのよね。
もうね、家族愛みたい



2人だけの世界を見せてくれて
ありがとう



色々ツボだらけだったよ
トークでcocomiちゃんの話になったら
拓哉はものすごく照れて大人しくなる

さんまさんの、ココちゃん呼びがいいね

奇跡を作る!
さんタクで着る服は全て自前
拓哉は服を大事にするから、ものすごく昔に
着てた服を良く着るんだよね。
そういうところが好きなとこのひとつでもあるんだよね。
モノには思い出が詰まってるから大事にするんだよね、イコールそこに絡んでる人を思い出を大切にする。
ブランド品だから着るんじゃないのよね。
さんまさん66歳なのに、ものすごく運動神経が良くてセンスがあって持久力ある。
サッカーの一発で決めたのはすごい!!!
この2人なら奇跡をも起こしてしまうんだね





浅草であの青いチェックのシャツとGパンで
歩く拓哉はフツーにバレてたと思うよ。
だって、オーラすごかったもん

ただ、スピードがあったから追いかけなかっただけで
それにしても、外人さんに話しかけた英語が
自然でカッコよかったなぁ



普段から英会話してるんだろうなぁ
ここすごいリピしちゃいました

お座敷デビュー、タートルにスーツ姿
横顔が彫刻の森美術館みたいで色っぽく
カッコよかったなぁ



振る舞いも紳士でカッコよかったぁあ



お座敷に慣れてない感じが可愛かったし
やっぱ品があるのよね。
素敵だったわ





最後の歌は、さんまさんの作ってくれた歌詞を愛情いっぱいに思いを込めて歌ってた

グループの時みたいに派手な演出を必要としない歌が多いので
アリーナクラスのキャパの会場でアットホームな感じでLiveやるのが合ってると思う。
って、もうLive会場で聴いてる気分で妄想してしまったよ

完成度高い!さすがだよ、やっぱり
見せ方知ってるし、エンターテイメントの
申し子は流石です





日産とバルクオムのCMも流れて録画できて嬉しい😊
トークで.....
どこをゴールとするか
さんまさんがグループ解散がゴールじゃないのか?
って言ったら拓哉は解散をゴールにしたくなかったって言ってて、あぁぁこりゃまた一部で勘違いして騒ぐやつらがいるなって思ったら案の定

多分拓哉は永遠にゴールを決めないような気がする。
それは解散したくなかったということではなくて、あんな解散をゴールにしたくないだろうし、新たな道を切り拓いて前に進んでいるんだから....自分を求めてくれる人がいる限り
ゴールなんてないのかも。
さんタク
見逃した人はTverで見れます。
当分さんタクで潤いそうだわ

TOP写真はインスタ映え絶対しない
お好み焼き

テーブルマークの冷凍のだけど
めっちゃ!美味しいのでお試しあれ

朝、お雑煮食べるとお腹いっぱいで
お昼食べられず。
夜まで何も食べれなくて
お腹そんなに空いてない時のお好み焼き

今日も見に来てくれて、ありがとう
