アンナdiary~Part2

日々のこと。拓哉のこと。

リピが止まらない

2022年01月06日 07時24分00秒 | diary
昨日初めて見た「I'll be there」のMV

もう〜〜想像以上の素晴らしさに心鷲掴み
1日中MVを鬼リピしてて、今も止まらない。 

これをフルで早く見たいぞよ
初回限定盤Bに入ってる
私はAとB両方予約済み
1/19受けとるの楽しみすぎる〜〜!!!

この壮大なスケール感と拓哉の存在感が
ものすごいマッチしてて、これ見てたら
拓哉はミュージカルとか舞台とかやっても
ものすごくイケるんじゃないかと

白いシャツと黒いズボン
なんの飾りもない衣装がこんなに映える人
そうそういない
このMVの素晴らしさはオーケストラという
贅沢な空間の中で、余計なものは排除し
シンプルに本人とダンサーと光と影のみの
演出なんだけど、ものすごい覇王感と達成感
スタイルの良さは検察側の罪人の時の最上さんを思い出した

やっぱ、無駄な贅肉のない引き締まったスタイルをこの年齢で維持してるって
持って生まれた体質もあるのかもですが
普段の心がけと生活習慣だろうね
努力なくしてこのビジュアルとスタイルはあり得ない

今年50歳になると言われると49までは
何とも思わなかったけど、ビックリする。
こんな50歳見たことない
素敵に年を重ねてこないと、こうはならないよなぁ

私が落ちた23.4の頃と25年後の今と、自分の拓哉への思いが全然変わらないどころか
増してるところがすごい
その年齢のかっこよさをいつも見せてくれて
ありがとう!
楽曲を提供してくれたMAN WITH A MISSIONのKamikaze Boyさん

昨日の拓哉のインスタ

素敵な曲をありがとうございます
そしてs**t kingzのkazukiさん、最高のパフォーマンスをありがとうございます


これ、絶対!生で見たい
今、オミクロン株が増えてきちゃってるのが
めっちゃ!心配なんですけどぉぉぉ!!!
ライブに影響しないといいけど

それから斎藤工監督によるMV撮影の模様を
木村さ〜〜ん!特ば〜〜ん!で配信第二弾!


「I'll be there」のMVとはまた全然違う
でもある意味、木村拓哉そのもの
こんなに自然に海と溶け込み、馬を自然に操れる人いないでしょ
アメリカ仕込みの乗馬!素晴らしいよねぇ
この人に出来ないことってあるのかな?って
思うくらい何でもこなしてしまうからすごい。
平井大さんの楽曲と合いそうな九十九里の海
完成が見れるのは来週かな?

それにしても斎藤工の拓哉愛がすごい
こんなに真っ直ぐに愛せるってすごい
拓哉と一緒だと、クリエイティブな仕事をさせてもらえることへの尊敬な思いもあるんだろうけど
人間的に惚れてしまったんだろうなぁって
感じがするんだよね

自分の為にこんなに愛を捧げてくれる
その思いにとても感謝してたね。
たくみがダメ出しが出たらどうしようと思ったけどって言ってて、それはないよって
拓哉言ってたけど
拓哉は監督のOKを信じる人だから

こうやって見ると、1つ1つの楽曲にそれぞれの思いが集結しているわけで
たくさんの方々が拓哉のために動いてくださったわけで、その思いを拓哉が1曲ごとに
入魂して歌い、パフォーマンスする
その全てを早く受け取りたい

昨日はkokiちゃんの映画の完成報告会


kokiちゃんの演技見てみたいけど
ホラーが大の苦手なので、見れない
どうすればいいんだ

TOP写真は今年初めてのお弁当🍱
まだ日が登らない時間に作るから
辛いんだよね😅写真的にちょいと困るw

今日も見に来てくれて、ありがとう