想い出

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

軽井沢キャンプ_最終回

2009-05-12 20:21:00 | キャンプ




起床後、朝食もとりちょっと弱くなった雨を見計らって

ストレスが溜まりに溜まっているanをつれてドッグランに

でかけました。



お友達になった黒ラブのアンリちゃん、

バーニーのサンデー君とも仲良く遊んでいました。



やっと、anも機嫌が直った様子でとても楽しそう。

またしばらくすると、雨が降って来ました。



管理棟で8日の予報を聞くとやっぱり雨模様。。。

ここで、2泊目をキャンセル。。。



anもちいさな怪我をしてしまったし

病院が20時までなので

ゆっくりと撤収して夕方に帰ることとしました。



撤収はすべてのものが濡れてしまっているので

大きな袋にとりあえずつめて車に積みましたが

来るときにコンパクトだったテントやタープ、ブルーシートが

濡れていてコンパクトにたたむことが出来ず

車に乗せることが一苦労。。。



晴れていれば順調に出来る作業も倍の時間が

かかってしまってもう大変。。。


Wanクリックお願いします。→にほんブログ村 犬ブログ MIX大型犬へ



最後にキャンプになれてくれば

もっと、もっと自然の中に身を置きたく

なるとは思いますが、

今回はこの設備が充実したキャンプ場を

選択して正解だと思いました。

それは、悪天候でしたがまたキャンプに行きたいと

思える所だったから。

天気に恵まれたら本当に楽しいだろうな。




軽井沢キャンプ_2

2009-05-09 17:37:00 | キャンプ



ちょっと休憩したら夕飯の準備。

今回はユニフレームの「fan5 duo」に

付いているライスクッカーミニDXを用いてご飯を炊きました。

はじめてで炊けるかどうか心配しましたが

誰でも失敗せずに炊けるとの評判通り問題なしに

ご飯を炊くことに成功です。



ご飯も炊飯器で炊いたものより美味しく感じるのが

不思議です。

あとは、お肉を焼いて食べるだけ。



その間も雨が降り続け。。。

anはといえばタープに打ち付ける雨の音が気になる様子で

面白くないみたいだし。



anは雨音が気になるようなので車で寝てもらいました。

また、パラタープは、メッシュ窓がたくさんあって

換気をするには便利ですが雨が降り続けると

微妙にメッシュ窓のチャック部分から水が滴って

きます。

また、タープの張り方に問題があるのか

パラタープの天井の形状によるものなのか

2箇所に水が溜まってしまい。

常に気にしなければならないという状態が

続きました。

私たちはテントで寝ましたが、この時期の軽井沢は

寒いとのことでしたのでホットカーペットを持参しました。

その結果、テントの中は寒さ知らずでした。

キャンプにもって行くようなものではないとは

思いますが快適でした。

朝、起きてみるとまだ雨が降っています。

夜はかなり激しく降っていたのでタープの上にも

水が溜まっていましたが、何事もなく

たっていてくれました。

つづく


Wanクリックお願いします。→にほんブログ村 犬ブログ MIX大型犬へ





祝・初キャンプ_1

2009-05-08 18:42:00 | キャンプ

5月6日からあくまでも2泊3日の予定で

軽井沢スウィートグラスのドッグフリーサイト

初キャンプに行って来ました。

初キャンプということでwanと一緒に初心者でも楽しめる

キャンプ場を探した結果、サイトの中でwanをフリーに

することが出来るキャンプ場を幾つか見つけその中でも

評判の良かったSGを選びました。

結果から言うと、炊事棟やトイレなどとてもきれいで

困ることはまったくありませんでした。

また、ドッグフリーサイトは柵で囲われているので

隣を気にすることもなくてよかったです。

感じとしてはドッグランの中にテントを設営した感じです。

あと、今回は利用しませんでしたが食事のデリバリーも

キャンプ場でしてくれます。





とても、いいキャンプ場なんですが

でもね、天気がね。。。

着いたときから雨が降っていて

設営をせっせと雨の中行いました。

雨は降っていましたが風がなかったので

2人で「パラタープDX」もラクチンに設営できました。

タープの設営が終わったら荷物を移して

次はテントの設営です。

テントは「クイック2ルームキャビンFR-Z」なので

一人で設営可能なため

ここからタープの中の整理とテントの準備に分かれて

作業が出来ました。



晴れていたらもっと楽に出来たのに。。。

つづく

Wanクリックお願いします。→にほんブログ村 犬ブログ MIX大型犬へ