想い出

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

AFC_最終回

2009-11-23 18:46:00 | 教育


7回のAFC初級コースのしつけ教室最終回に行って来ました。



今回のしつけ教室では呼び戻しを

重点的に行ってもらったので少しは呼んだら

戻ってくるような感じになりました。



anのしつけ教室というよりは

こちら側のanに対する接し方の教室だったと思います。



anは元気が良すぎるので

少しでもこちらが意図する思いが

伝えられることで未然に事故が防げればいいと

思って通い始めた教室。



もう少し続けてみようかと思います。


Wanクリックお願いします。→にほんブログ村 犬ブログ MIX大型犬へ



第2弾_滝沢ダム

2009-11-19 21:43:00 | ダム



anとのダムめぐり第2弾は

滝沢ダムに決定。



滝沢ダムの紹介です。



完成日は2008年の新しいダムです。



ダム建設において初めての工法がたくさん採用されています。



秩父にあるのでan家から1時間程度でいけるダムで

近くにあるループ橋から見る風景は

とても綺麗です。



anがお散歩するにもちょうどいい大きさのダムで

もみじ湖を眺めながらお散歩が出来ます。



この時期はやはり紅葉が綺麗なので

お勧めになります。




Wanクリックお願いします。→にほんブログ村 犬ブログ MIX大型犬へ



an、友に逢う

2009-11-17 19:29:00 | お出かけ(日帰り)


日曜日にドッグランのお友達

マオ家に誘われて黄葉した綺麗なイチョウが見られる

昭和記念公園に行って来ました。



昭和記念公園では、マオ家の呼びかけで

北軽井沢のペンション「南季の灯」でお会いした

さくらちゃん、ポポ太君、モコちゃんと一緒に散策です。



日曜日は天気が良く、散策するには

少し暑いくらいでしたが寒いよりはいいですが

anにはこの暑さが少し辛かったようです。



たくさんの黄葉を楽しむ人がいる中

綺麗に黄葉したイチョウ並木の中を

みんな、元気良く歩いていきます。



anは、落ち葉の下に落ちている

銀杏を捜しながら歩いています。



そして、食べながら歩くan。



お友達の中にはそんなことをしている子は

誰もいません。



anは、銀杏だけでなくどんぐりもモグモグしながら

食べていました。



昭和記念公園には初めて来ましたが

埼玉の森林公園と同様に広い公園でした。



歩くだけでも十分に楽しめるところです。

森林公園同様、入場料が発生しますが

今回は無料開放日だったので

人も多かったのかもしれません。



散策の途中にあった日本庭園には

wan達は入場不可だったので

場外で待っていましたが



「じっとしていると死んでしまう病」のanは待っていることが

出来ないので日本庭園の周りをanと一緒に歩いていました。



日本庭園を出た後は

お友達と一緒にお昼を食べるために



昭和記念公園から車で15分ほどで行ける

「Archange」に向かいました。



人が10人、wanが5匹で楽しく昼食を頂いて

楽しい一日が終わりました。



今回、マオ家に誘っていただいて

さくらちゃん、ポポ太君、モコちゃんとお会いできて

楽しい一日でした。

マオ家のみなさん、誘っていただいてありがとうございました。

さくら家、ポポ太家、モコ家にはお土産まで頂いて

ありがとうございました。

また、皆さんにお会いできる日を楽しみにしております。


Wanクリックお願いします。→にほんブログ村 犬ブログ MIX大型犬へ



an女史、紅葉を評論す

2009-11-15 18:26:00 | お出かけ(日帰り)



ちょっと前に紅葉を楽しまないanと一緒に中津峡

行って来ました。



紅葉を見ているようで

見ていない紅葉評論家のan女史。



埼玉では紅葉が有名な中津峡

たくさんの人がカメラを手に

紅葉を収めています。

その中でan女史、なにやら絶叫しながら

中津峡の紅葉を語っていましたが

誰も聞いていないというか

周りに迷惑なので、早々に撤収しました。



an女史もカメラを手にしたら

いい写真を撮れるのだろうか。


Wanクリックお願いします。→にほんブログ村 犬ブログ MIX大型犬へ





塩原渓谷_やしおコース

2009-11-14 08:45:00 | 那須旅行



ジャパンカップ出場するために

前日より那須入りしていたので

塩原渓谷遊歩道のひとつ

やしおコースを歩いてきました。



片道1時間30分のコースです。

箒川ダムの駐車場に車を停めて

スタートです。



多くの人はビジターセンターの駐車場に車を停めて

回顧渓谷まで歩いてバスで戻るようです。



anがいるとバスに乗って戻ってくるプランは

NGなので箒川駐車所<-->ビジターセンターの

往復プランです。



前回、山梨での悲しい出来事と違い

こちらではanと一緒に紅葉を楽しみながらの

ハイキングが楽しめました。



anはやっぱり行ったり来たり

人の倍を歩きますというか。。。走りまわります。



天気もいいから11月なのに暑いくらいで

anは、大丈夫なのでしょうか。



夏と違って暑くてもへたばるほどでは

ないようで元気良く、往復4時間歩きました。



やっぱり自然児an蔵kun

山の中を歩くのは大好きなようです。



秋は紅葉を見ながらのハイキングは楽しいね。

Wanクリックお願いします。→にほんブログ村 犬ブログ MIX大型犬へ