合流してまだ数日。
チームとしての体を成していないのは仕方ありませんが、
それにしても不安の残る内容でした、
昨日のサムライジャパン。
打線こそ、そこそこの状態には上がってきたところを見せてくれましたが、
昨秋に引き続き投手陣が”投壊状態”で17被安打8失点。
先発の則本は決して調子が悪かったわけではないと思いますが、
なんだか完全に台湾の打線にとらえられて3回6安打3失点。
直球は150キロ台を計測するなど仕上がりは上々ともいえるのですが、
こう打たれまくると、
不安が先に出てきてしまいます。
そして『初めて対戦したチームは面食らうだろう』と高をくくっていたサブマリンの西武・牧田。
台湾打線に完璧に打ち崩されての2回6安打4失点。
う~ん・・・・・と腕組みをしたまま、
ワタシもしばらく動けませんでした。
第2先発・中継ぎの軸と目された2人がこの調子だと、
なんだかとても不安を持って大会に入らなければならなくなってしまいます。
そんな中では、
宮西の好投が収穫ですね。
左腕で腕が下がったところから出てくる投手ですから、
相手にとってはとても嫌なタイプでしょう。
本番でも八面六臂の活躍が期待されますね。
一方の打線。
先のSB戦では完封負けを食らっていましたが、
昨日はまあ、
そこそこはやってくれました。
相手の先発が、
『なんじゃこりゃ~』
というぐらいレベルの低い投手でしたので、
そこはきっちりと各選手が捕らえましたが、
2番手の台湾系アメリカ人の『球威があってボールが動く球』に対しては、
相変わらずどの選手も芯でとらえることはできませんでした。
4回をわずか1安打で得点を奪えず7三振。
やはり課題は積み残したままですね。
投打に課題がいっぱい見つかった戦い。
しかしながら、
先発がきっちりと試合を作れば、
野球というのは変わってくるもの。
『展開のスポーツ』
ですから全然別の戦いっぷりになるでしょう。
そういう意味では、
特にワタシは巨人の菅野に期待しています。
ここという試合では必ずやってくれるはず。
なので、
あまりサムライジャパンのこの日のふがいない負け方については、
心配はしていません。
しかしながら。。。。
調整と思っていると、
短期決戦はあっという間に終わってしまいますからね。
『日本代表としての矜持』を胸に、
戦いに挑んでいってほしいと思っています。
今日は対台湾第2戦。
非常に重要な戦いとなってきますね。
最新の画像[もっと見る]
-
あゝ 楽しき国立よ 1週間前
-
あゝ 楽しき国立よ 1週間前
-
あゝ 楽しき秩父宮 1週間前
-
あゝ 楽しき秩父宮 1週間前
-
スマイルジャパン 五輪出場! 連勝で決めた! サッカー「富士フイルムスーパーカップ」はサンフレッチェ広島が制す 2週間前
-
スマイルジャパン 五輪出場! 連勝で決めた! サッカー「富士フイルムスーパーカップ」はサンフレッチェ広島が制す 2週間前
-
全国高校サッカー選手権準決勝 決勝は関東のプレミア対決 前橋育英🆚流経大柏 1ヶ月前
-
さあ リーグワン開幕! 2ヶ月前
-
2024.10.26 オールブラックス戦観戦記 4ヶ月前
-
大の里 圧巻の2度目のV! 令和の怪物が相撲界を変える! 5ヶ月前