Jリーグの2020シーズンが開幕します。
昨年は横浜Fマリノスが久しぶりに優勝を飾り、
チームの変革を力強く示してくれました。
あそこまで攻撃に特化してくれると、
何だか清々しさがありましたが、
今年はどうでしょうか。
最後まで初優勝を狙ったFC東京は、
最後に突き放されたものの悲願の優勝が手を伸ばせば届くところまで迫ってきているという事を実感したはず。
川崎もそうだったように、
ここから一気に戴冠となるでしょうか。
その川崎は、
昨季はルヴァンカップこそ獲ったものの、
悔しいシーズンに終わりました。
何か燃焼しきれない感じで、
ずっと後半戦を過ごしてしまった感じがしていますが、
攻撃力はリーグでも屈指という所は変わらないので、
捲土重来を期すシーズンになりそうです。
天皇杯制覇の神戸は、
ジワジワと大枚をはたいた効果が出始めましたね。
イニエスタはやっぱりすごいですね。
インパクトプレーヤーが入るという事の意味を、
感じることが出来る選手で、
見ていて楽しいです。
鹿島や浦和の強豪は、
今年はACLを見据えて戦わなくてもいい分、
何かリーグ戦はいい方向に転ぶような気もしています。
そして注目しているのは横浜FC。
久しぶりのJ1の舞台ですが、
果たしてカズがピッチに立つ場面は、
どれくらい見られるのでしょうか。
もちろん実力的に厳しいという事はわかっているのですが、
何とか健闘してほしいですね。
ワタシは、
Jリーグはリーグ結成当初のバブル時代はあまり見ることもありませんでしたが、
そのうちちょこちょこと見始めて、
川崎をゆるく応援するようになってからは注目してみています。
それでもまだ、
選手の顔と名前、プレースタイルが一致するのは川崎ぐらいで、
その他のチームについては目立つ選手の動きとチームの戦略などを中心に楽しんでいるという所ですね。
元々サッカーは好きな競技ではありますが、
昔は海外のサッカーばかりに興味がありました。
しかし今は、
海外のサッカーにはとんと興味はありません。
リーグとしてみるのはJリーグのみ。
「DAZNでなんぼでも配信されているんだから、海外のリーグも見ればいいのに?!」
なんて周りからはよく言われるのですが、
なんか見る気、あんまりしないんですよねえ。
ヨーロッパチャンピオンズリーグも、
最近は決勝を見るぐらいが関の山。
その代わりJリーグ勢が活躍するACLには興味津々ではありますがね。
今年のACL、
横浜、神戸、FC東京と、
絶好の立ち上がりを見せましたね。
3チームともに予選Lは抜けられそうな気配で、
2年ぶりのアジア制覇も期待できそうな気がしています。
サッカーはもうこの2月に始まって、
正月の天皇杯決勝まで、
何だか1年じゅうやっている感じですね。
選手の皆さんは、
勝てば勝つほどタイトな日程になって大変でしょうが、
頑張ってほしいですね。
個人的にサッカーで好きなのは、
ヨーロッパに若いころに移籍していった選手が、
経験を積んで日本に帰ってきて活躍してくれるところ。
移籍の自由度が野球あたりと比べると段違いで、
いいですよね。
それだけすぐに抜けてしまうということの証左でもあるのですが、
ファンはそのことも織り込んでチームへの声援を楽しんでいる感じで、
そこがまたサッカーのいいところかもしれませんね。
今年へオリンピックもあるので、
1年じゅうサッカーの話題も尽きないと思います。
最後に笑うのはどのチームか。
いよいよキックオフですね。
最新の画像[もっと見る]
-
あゝ 楽しき国立よ 1週間前
-
あゝ 楽しき国立よ 1週間前
-
あゝ 楽しき秩父宮 1週間前
-
あゝ 楽しき秩父宮 1週間前
-
スマイルジャパン 五輪出場! 連勝で決めた! サッカー「富士フイルムスーパーカップ」はサンフレッチェ広島が制す 3週間前
-
スマイルジャパン 五輪出場! 連勝で決めた! サッカー「富士フイルムスーパーカップ」はサンフレッチェ広島が制す 3週間前
-
全国高校サッカー選手権準決勝 決勝は関東のプレミア対決 前橋育英🆚流経大柏 1ヶ月前
-
さあ リーグワン開幕! 2ヶ月前
-
2024.10.26 オールブラックス戦観戦記 4ヶ月前
-
大の里 圧巻の2度目のV! 令和の怪物が相撲界を変える! 5ヶ月前