終盤まで盛り上がった千秋楽。
金曜日の白鵬と稀勢の里の全勝対決に沸いた国技館。
その力相撲を制した白鵬に対し、
稀勢の里は翌日に連敗し、
初優勝の夢ははるか彼方に消えてしまいました。
『稀勢の里は変わった』
と言われていた今場所でしたが、
この14日目の鶴竜戦で、
ちらりと『以前の稀勢の里』が顔をのぞかせましたね。
それでも千秋楽に気持ちを奮い立たせて日馬富士を破った相撲は、
今後に期待を抱かせる相撲っぷりでした。
今が土俵人生のピークに近い稀勢の里。
今回は初めての綱とりのチャンスを逃しましたが、
そう何度もチャンスというものは訪れないと思いますので、
自らがっちりとそのチャンスをつかんでほしいと思います。
いずれにしても、
優勝がないのでは話になりません。
すべては『優勝してからの話』だと理解しています。
さて白鵬。
今場所も様々な話題を提供してくれました。
しかもそのほぼすべてがネガティブな話題ばかり。
横綱らしくない相撲に終始した前半、中盤戦、
ワタシも白鵬の相撲に許せないものを感じていました。
しかし。。。。
13日目からの3日間。
見事に横綱相撲を取って見せて、
周囲の雑音をシャットアウトした形になりましたね。
ワタシも、
『さすがに白鵬は強い』
ということを再認識した場所となりました。
久々の全勝優勝。
そして29連勝。
そんなことよりも前に、
『ライバルたちとの相撲で、真っ向勝負を選択し、ねじ伏せた』
ということが、
嬉ししかったです。
やはり第1人者は、
こういう相撲を取らなければならないと思います。
3番すべてに、
相撲の醍醐味ともいえる”攻防”がありました。
実力者同士の取り組みは、
やはりこうでなくてはいけません。
白鵬を筆頭に、
日馬富士、鶴竜、そして稀勢の里。
この4人の実力者が四つどもえとなって、
毎場所13日目からこんな感じで力の入る攻防を続けたら、どうでしょうか?
相撲人気は、盤石なものになるのではないかと思います。
横綱や大関の相撲というのは、
そうあってほしい。
そんなことをひっそりと願いいました。
面白い場所だったと思います。
次の『暑い名古屋場所』を、
”暑い”だけではなく、
”熱い”場所にしてほしいですね。
そして協会の”配慮”で来場所も綱とり場所となりそうな稀勢の里。
さあ、どうする?
一層気合い入れなきゃ、いけませんぜ。
最新の画像[もっと見る]
-
あゝ 楽しき国立よ 1週間前
-
あゝ 楽しき国立よ 1週間前
-
あゝ 楽しき秩父宮 1週間前
-
あゝ 楽しき秩父宮 1週間前
-
スマイルジャパン 五輪出場! 連勝で決めた! サッカー「富士フイルムスーパーカップ」はサンフレッチェ広島が制す 2週間前
-
スマイルジャパン 五輪出場! 連勝で決めた! サッカー「富士フイルムスーパーカップ」はサンフレッチェ広島が制す 2週間前
-
全国高校サッカー選手権準決勝 決勝は関東のプレミア対決 前橋育英🆚流経大柏 1ヶ月前
-
さあ リーグワン開幕! 2ヶ月前
-
2024.10.26 オールブラックス戦観戦記 4ヶ月前
-
大の里 圧巻の2度目のV! 令和の怪物が相撲界を変える! 5ヶ月前
「相撲」カテゴリの最新記事
大相撲初場所千秋楽 豊昇龍、大逆転の賜杯で、横綱昇進も決めた。
どうなる?千秋楽の大相撲。 金峰山の逃げ切り?それとも豊昇龍が逆転で綱を引き...
大波乱 大混乱の大相撲初場所。 一体誰が優勝するのか?!
横綱・照ノ富士引退 ボロボロになりながらも、最後まで横綱の矜持を持ち続け・・・
大相撲初場所 豊昇龍絶好調。横綱へ一直線。 琴櫻は3敗、照ノ富士、大の里も2敗。
嵐の予感?! 照ノ富士、大の里が初日から黒星の大相撲初場所
相撲2題+ちょっぴりボクシング
大相撲九州場所千秋楽 琴櫻、念願の初優勝成る!
衝撃! 北の富士さん死去。たくさんの人たちが大相撲に親近感を持った功績は計り...
大相撲九州場所4日目 新大関・大の里、阿炎に転がされる!