テレビや大手新聞社なんか、途中までだんまりの無視で、週刊誌とスポーツ新聞だけが取り上げてたのに。
でも世の中それだけが起きてる訳ではもちろんなくて。
少なくとも次のワードをグーグルでもなんでもいいから検索してみることをおすすめします。
「自民党都議連 裏金」
裏金問題が騒がれたことを、もう忘れかけてる人が多いかもしれませんが...
あのときは「秘書が勝手にやったこと」で逃げちゃった人が多かったのですが...
(「先生」に内緒で裏金を作って、それを先生に知らせないまま先生のお金として着服させて、いったい秘書や会計責任者になんの得があるのか。動機が説明できないのに)
今度は自民党都議連が、組織ぐるみで裏金作りのやり方を「指南」していた動かぬ証拠が出てきてしまったケース。
組織ぐるみで犯罪をするような集団を支持し、税金を預けて自由に使わせるのはいくら何でも人が良すぎませんかね。
私たちが働いて稼いだお金は「手取り」ではなくて「額面」なんです。そこから引かれたものは、あなたとあなたの仲間の市民のために使われるもの…
なはずなのに、勝手に裏金にして一部の人間が着服するのは、あなたが泥棒または詐欺の被害に遭っているということ。
ほっといて良いはずはないですよね。
分からないようにカネ盗られて。
スクープしたのは「赤旗」ですけれども、赤旗が暴こうが文春が暴こうが日経が暴こうが、物的証拠が出ていれば問題化して、徹底追求し...
罰せられるべき者たちは罰を受けなければならないのは、言うまでもないこと。
参考までにそれを扱った動画も貼っておきますから、ご覧ください。
政治とカネ、自民党とパーティー券を巡る所得隠し、脱税の問題はまだまだ終わっていません。
この国では「法の下の平等」なんて、実はタテマエであって、実は法律を破っても全然罰せられない人々や組織と、ちょっと外れただけで逮捕までされちゃう人がいる。
まあ「なんちゃって近代国家」なのだということです。
では、こちらの動画をどうぞ。
20分あまりの動画ですが、お時間がない方は動画速度を速めてご覧ください。
画面をタップして、画面下に出てくる歯車マークをタップすれば速度の変更ができる欄が出て来ます。それをタップして、出てくるバーを右にずらせば速度が速くなります。