あれから55年・・アンヌのひとりごと

ズバリ!団塊の世代。ひし美ゆり子のブログsince・06・1・14

確定申告受け付けスタート・・

2007年02月17日 11時31分11秒 | 地谷子のひとりごと
きのう所要で”納税証明書”の請求に税務署に行った。
それにしても人の往来が凄い。
「あっそうかっ、きょうから確定申告のスタートだった。」
いつも止められる署内の駐車場は使用禁止だし、
10分ほど離れた所にコインPを見つけやっと署に辿り着いた。
のにぃ~ガックリ、納税証明書の申請に書類不備があり再度出直しだ。

再び行った。
単に納税証明書と言っても複雑に分かれている。
「その1」「その2」「その3」「その3の2」「その3の3」「その4」
フ~~理解するのも大変だったが無事申請してしばらく待った。
場内を見渡すと確定申告をする人達でもうもう溢れ返っている。

待ってた場所が納税支払い会計窓口のすぐ脇だったのでしばらくウォッチ。
納税者のキャラはまちまちだ。
初老のご婦人は4000円払っておつりを貰い丁寧に頭を下げて帰った。
次のご婦人は8万幾ら払ってまたまた一礼して帰った。
次の男性は百万円の札束をおもむろに取り出し4-5束ドサッ!
ウワ~何でこんな高額を現金でっ?銀行引き落としにしたらイイのに。
・・と思ったが余計なお世話だ。その人なりの支払い意図があるのだろう。

それにしても次から次にこんな大変な思いして申告する人に頭が下がる。
ここ20年ちかく確定申告は会計事務所にお願いしているが、
私自身でやってたあの頃の煩わしさが懐かしく思い出された。

国も税金を大切に使ってもらいたいものだ。

ところで余計なコトかも知れないが
確定申告時期にイメージキャラクターっているでしょ。
最近ではパソコンで書類作成を勧めてる例のCM、
毎年活躍中の女優さんやタレントさんが起用されてるけど
あの方達って、無償のボランティアでやってるの?
まさかネェ、意外に高額なギャラ貰ってるのじゃないの?
もしそうだとしたら何処からギャラが出るのだろう?
やはり税金からしかないよねっ!?