我が家にPC(パソコン)がやってきて早や十年。
ネットで自分のHPを見るためにと勧められたのが初めの一歩です。
あの頃はHPがあるのも珍しかった。
あの円谷プロよりもひし美ゆり子のHPは早かったのです。エッヘン
が、あれから10年・・気付いてみるとっ、
周りはドンドン進んでて、今や動画やら何やらと私は着いて行けません。
我が家の家族は誰一人PCにあまり興味を示しません。
8歳年下の夫は・・昔は私がキーボード打っている姿に、
『ウワ~ママ凄い!惚れ惚れするよ~』
と、おだてたのにぃ~、最近は・・
『またパソコンやっているのかっ』なのです。
未だに夫はPCに触ったコトさえありません。
息子は17歳、ふつうMYパソ欲しがる年齢なのに何故だか欲しがらないし
成人した娘二人も各々ノートパソあるのにあまり活用していません。
ウチの家族は皆アナログ人間なのでしょうか?
私以外はほとんど家には居ず、外で仕事に遊びにと跳び回っています。
かくいうこの私、PC先駆者でいるつもりでしたが、
ウ~~ン気が付きゃ、十年経っても何一つ進歩していません。
友人はPC駆使して音楽・デザイン・帳簿・年賀状・等々やっているのに、
私ゃ10年経ってもそれらの総て手作業のアナログ生活なのでした。トホホ
結局この10年、私自身はネットだけしか活用していませんでした。
所詮、私を筆頭にウチの家族はアナログ人間なのですねぇ。
ネットで自分のHPを見るためにと勧められたのが初めの一歩です。
あの頃はHPがあるのも珍しかった。
あの円谷プロよりもひし美ゆり子のHPは早かったのです。エッヘン
が、あれから10年・・気付いてみるとっ、
周りはドンドン進んでて、今や動画やら何やらと私は着いて行けません。
我が家の家族は誰一人PCにあまり興味を示しません。
8歳年下の夫は・・昔は私がキーボード打っている姿に、
『ウワ~ママ凄い!惚れ惚れするよ~』
と、おだてたのにぃ~、最近は・・
『またパソコンやっているのかっ』なのです。
未だに夫はPCに触ったコトさえありません。
息子は17歳、ふつうMYパソ欲しがる年齢なのに何故だか欲しがらないし
成人した娘二人も各々ノートパソあるのにあまり活用していません。
ウチの家族は皆アナログ人間なのでしょうか?
私以外はほとんど家には居ず、外で仕事に遊びにと跳び回っています。
かくいうこの私、PC先駆者でいるつもりでしたが、
ウ~~ン気が付きゃ、十年経っても何一つ進歩していません。
友人はPC駆使して音楽・デザイン・帳簿・年賀状・等々やっているのに、
私ゃ10年経ってもそれらの総て手作業のアナログ生活なのでした。トホホ
結局この10年、私自身はネットだけしか活用していませんでした。
所詮、私を筆頭にウチの家族はアナログ人間なのですねぇ。
それこそ「ウルトラ」の世界に描かれていた「電子頭脳」や「電子計算機」も夢では無くなりましたが、それ程、現代の生活は便利って感じにはなってなくて逆に機械に縛られてキツキツな状態です。
だから、アナログ感覚で良いと思いますよ。
メールやネットサーフィンのみでも充分ですよ。
ウチの店でもカウンターでは五玉のそろばんでカチャカチャやって、ガチャガチャチーンの手回しハンドルのレジ使ってますもの。
「第四惑星の悪夢」を観る度に機械に管理される今の生活を予言しているなぁ・・・って思ってます。
やはり実相寺監督は鬼才だ。
でもアレですね、帳簿づけはパソコンでできるようになると楽かも知れませんね(笑)
僕はWindowsなのでMacのことはよくわかりませんが、ブログをこまめに更新してらっしゃること自体すごいですよ。
毎回楽しみにしてます。
けどMacって予想外の動きをしたりするらしいですね・・・爆弾マークがでたり?
私はまだ、片手でタイピングしています。
まだまだ、学ぶ事ばかりです。
せいぜいネットのBBSに書き込みするぐらいしか出来ません(^_^;)
動画配信なんかなかったですし。
でも、将来はパソコンが主な活用のツールになっていくと思いますよ。
わからないことがあったらネットを使って調べることも出来ますからね。
今のパソコンにはテレビチューナーもついて、パソコンからテレビ放送が見られるようになっているようですし。
手書きには手書きのぬくもりがありますので、全てPC
の印字やイラストになると風情がないですよ。
必要最小限のアナログ技術は残しておかないとまずいですからね。
本当に。。。
そーいった類に弱くなりました。
私はPC歴7~8年といったところでしょうか。
いまだに自分のHPは持っていませんし、作成の仕方も知りません・・・^^;
でも、なんとか生きています(笑)
しかししかし、たしかに同年代でPCに強い人に出会うとちょっと危機感がよぎります・・・
好きになれなかったのですが、デジタル時代
の浸透が著しく、会社の業務でもPCを使いこなす
ことは、あたり前の時代になりました。
そして、PC嫌いを克服するため、勉強中です。
ひし美さんは、PCについて、進歩していないと
言われていますが、そんなことはありませんよ。
お忙しいなか、ブログの更新もマメにされて
いますし、ご自分のペースでよいと思います。
(生意気な言い方かもしれませんが。)
コンピューターは会社の影響もありかなり早めですが、
いまだちゃんと使っているとはいえません。
むしろ実家の母の方がちゃんとつかってるかも(^^;)
でも、パソコンは会社でも自宅でも繋がりっぱなし(^^)
私信です。
井の頭通りので餃子屋はやはり降板近くのラーメン屋となりですね。しかもサーブと言うお店はやはりもう無いですねぇ・・・。
いせ屋は改築中な様です。新規ビルを建築中です(^^)
それだけ目的意識がしっかりしてらっしゃるのかと。
触れたのは、大学に通っていた20年位前…
ちょうどN○CのPCが全盛を極め始めた頃
当時は、WINDOW’Sとかハイカラな
OSではなくMS-DOS でフロッピィディスクを
何枚も入れ替えて動かしていたような気がします
10MBの外付けハードディスクが来て
「うわ~便利やなぁ」なんてみんなで騒いでいました
それから20年…
HDD、CDにDVD
PCにカメラをつけてLAN接続して
IP電話にすればTV電話に早変わり
世の中何処まで便利になるんでしょう
でも、TV電話が普及すれば
寝ころびながらパンツ一丁で電話も出来ませんけどね
だと思いますが。
最近、携帯の機種変をしましたが、使う機能は電話とメールだけですもん、私!
まわりに無理して付いていこうとしなくても・・・
便利な機能は活用しますが、パソコンから曲を取り出す・・なんていいましたっけ?
あれも便利には違いないですが、なんか味気ないですね・・オジサンに言わせると
でも 右中指 左人差し指だけのやはりアナログ式でございます。
PC派ではない御家族親しみを感じます。
時間があればコチラに遊びにいらっしゃいませよ。
ジュァ!
ある意味ダンからセブンに変身するより難しい
かもしれませんね。 ダンはセブンに変身しな
いかぎり、宇宙人とは戦えないけど、アナログ
人間のままでいても大して生活には不自由しな
いませんから。 要は変身する必要性があるか
どうかで決まってくるのだと思います。 アナ
ログ人間であるひし美さんがこれだけファンが
集まってくるブログを維持している。 とても
素晴らしいことだと思います。
自身のHPを開設したらとは、私も諸氏からお誘い戴きますが、職場(高校生の塾)のSNSの記載が職務なので、そちらに入魂の執筆をしておる私です。
あとは、写真の新作を3月に撮り下ろす予定で、モデルをまた私が担って一肌脱ぎです。ひし美さん、写真を撮られる方は・・・?こちらは、“アナログ、命”ですね。
必要な時に 好きなように使えばいいんですよ。
無理して いろんな事をやる必要もないですし・・
PC中毒になってしまうよりは、よっぽどまし。
ひし美さんのご家族は、とても「健全」なんだと思います。
・・あ、うっかり「健全」なんて言葉を使うとマズいかな・・?(笑)
いらっしゃい!
素敵な大人!?・・ウーーム
今の私はやはりそれなりかな・・
アララ何云ってんだか分かりませんネ。
daoss(ダヲス野口)さん。
吉祥寺のいせ屋、壊したのは知っていましたが、
新規ビル建て直しでしたか。
旧い店は50年も前によくハムカツ買いに行ったな。
大体最近又リニューアルしたOS
あまりにも早いよなあー
でXP2年で廃止するなんて言うから日本のユーザー
激怒でとたんに撤回するメーカーてなんなのかなぁー
PCをはじめて3年とちょっとですが、ブログ書いたり、メールしたり、写真を整理したり・・・PCの持ってる機能の10%も使ってないように思う。
それはそれで結構楽しい・便利なんだけど、たまに他の機能も使いこなせたらぁーなんて思ったりもします。
でも元々機械(系)が苦手な私、なかなか進歩しそうもありません(^^;)