杏の独り言

教わったこと、見たこと、聞いたこと、感じた事、考えたこと、やったこと、イロイロ。
オバチャンの独り言です。

洗濯機

2005年08月13日 | 人にも地球にもやさしい生活?

 杏は、去年の5月から斜め30°ドラム式の洗濯機を使っています。

 この洗濯機は、不満な部分もあるけれど、結構満足して使っています。

 最初のうちは、石けんカスが残ったり、汚れ落ちが悪かったりと、なかなか使いこなせなかったけれど、最近やっと、杏の洗濯パートナーになってきたかなと思います。

 洗濯物を入れ、コースをセットしてスタートボタンを押すと、0.5とか0.9とか1.1とか1.3なんて、洗剤量の数字が出てきます。(最初に少し回って洗濯物の量をはかるようです)

 最初のうちは、この数字の通りに石けんを入れていたんだけど、たっぷり泡が立って洗濯できるのは、3回に1回ぐらいだったんです(結構量があるのに0.5だったり、少ないと思ったのに1.1なんて時もあったんですよ)。

 そこで、この頃は、この数字を無視して、洗濯物の量と汚れ具合を考えて、石けんの量を決めて入れるようにしたら、毎回たっぷりと泡立って、石けんカスも残らなくなったし、汚れもきれいに落ちるようになったんです。

 結局機械は機械、いくら便利になっても、機械に頼るのではなくて、機械とどう付き合い、使いこなしていくかが大切なんですよね。 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夕食の献立 | トップ | 蚊取りラケット »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

人にも地球にもやさしい生活?」カテゴリの最新記事