今日もアレフガルドは夜だった

気が向いたときに書く何か…

パズル

2008-06-26 23:54:21 | お仕事?
今日は木曜日だけど、またまた代打でお仕事?曜日に。
今週からテーマがパズルを解くプログラムをあたえよ、って感じになりました。
ようやく、頭を使って考えるような演習です。
さて、約1ヶ月でどの程度までしあげてくるかな?

急遽代打で出場

2008-06-19 22:57:02 | お仕事?
今日は木曜 普段はお仕事?曜日じゃないんですが、急遽代理で2日連続でお仕事?に出ることに。
2日間とも本拠地、C言語の実験…というか演習。テーマはソーティングアルゴリズム
これ、先週からの続きのテーマなので、ちょちょちょいっと終わらせてもらいたいわけですが…
(;;&д&):「ひまだぁ~…」
って状態なわけです。詰まりおいら達がヒマって事は…。1週間余裕あったんだからやって来いよぉ~。

こんな調子で来週からのあの問題に戦いを挑めるのだろうか、大丈夫なの?

なにもやっていない、ってことは極まれ…

2008-05-13 23:50:17 | お仕事?
今日は火曜日 お仕事?曜日
久々の『平日』の火曜日だったので、久々に遠征先でお仕事?。
今日で3回目…って、まだ3回しか遠征してないんですね。

最初のお仕事?は、っと、なになに「grub > 」って出てくるって…
(;;&0&):『あうっ、しょっぱなから、ちょっと重くない?』
と心の中で愚痴りながら grub のコマンド調べつつブドウさんのパーティションを探す。
(;;&0&):『ん~、みつかんねぇなぁ…』
いったん窓さんに移って、管理ツールでHDDの様子を見てみると、何かありそうなパーティションがあるんですが…
(;; ・へ・):「なんか、そこにあったの消しちゃったかもしれません。よく分からないのがあったんですが…」
(;;&д&):『わかんないなら、消すなよぉ~』
ってことで、お手上げです。サポートセンター持ってって…

メーラの設定ファイルは正しいのに、うまくいきません。
ふぅ~ん。とりあえず、設定ファイルを見てみる。まぁ、間違ってなさそうですね。
でも、もう一度書き直してみると、うまくいく。
こういう時の定石って、『もう一回最初っからやってみる』ですよね。
なぜか、書き直すとうまくいくって事が結構ありますよね。

さて、明日は本拠地でのお仕事?。少しはましになってるといいのだが…

まにあえっ まにあえ まにあえぇ~~~~~っ!!!

2008-04-22 22:37:04 | お仕事?
今日は火曜日 お仕事?曜日ってことで、遠征先でのお仕事?です。
おやつの時間からのお仕事?なのでここのところ6時台に起きているおいらにとっては余裕。
とは言っても、今日は7:30に目覚ましをかけ、まったりとしていたわけですが…(笑)

おやつの時間からのお仕事?ではあるのですが、現地に早めについてお仕事?まえに30分程度喫茶コーナーでアイスコーヒーなど飲みながらまったりするのがおいらのおきまりのパターン。
ってことで、今日も現地にはお仕事?開始40分ぐらい前に着くような形でお部屋を出ました。
いつものように電車を乗り継いで西に向かう電車に乗っていると…
(車掌 ・-・):「…この電車の2つ前を行く電車で、人身事故が発生いたしました。この電車は途中の駅でしばらく止まります。…」
なにっ、これはまずい。時間的にかなり余裕を持って出てきているとはいえ、どんだけ時間がかかるかは未知数だ…
こういうとき、次のどうするのが最善かを、バシッ!と判断できないのがつらい。
結局おいらは、「運転再開を待つ」方を選んだ。『下手に動くより、確実で時間的にも早く着くだろう』とふんでのこと。

しかし、本当ならもう現地に着いているべき時刻になっても、まだ運転が再開されない。
これは、ホントに間に合わないかもしれん、とりあえず連絡をしておかなければ…
計算機を取り出し、筆頭の先生のメールアドレスを確認した後、携帯電話から「最悪、遅れてしまうかもしれません」とのメールを送信。
こういうときに、計算機で直接メールを打って送信できないのが痛い。

メールを出してすぐ後ぐらいに運転再開となったわけですが、おいらが足止め食らった場所からは、目的の駅までまだ結構距離があります。
(車掌 ・-・):「この列車は快速運転をいたします。次の…には止まりません。」
そうでした、おいらが乗っていたのは快速でした。
おいらは、こういった事故の直後は快速も普通列車と同じように各駅に止まるって感覚だったので、これなら間に合うかも?ってな希望が見えてきました。
おいらの乗った快速列車は、バンバン駅を飛ばし目的の駅に着いたのは、お仕事?開始13分前ぐらい。
この駅から、お仕事?の現場まではシャトルバスに乗って移動。
うまいことバスが来てくれていれば、なんとか間に合いそうな時間…
ホームに降りるなり、全力でバスの停留所まで…
(;;&д&):「バスいねぇ~」

結局シャトルバスに乗り込み、そのバスが駅を出発したのはお仕事?開始5分前。
この記事のタイトルをみて間に合ったかどうかを判断できた人、さすがです。
えぇ、結局は敷地の一歩手前でお仕事?の開始時間が来てしまいました。

すでに遅刻が確定していても、その時間をできるだけ短くしようとするのが道義というもの。
バスを降りここからも全力で、お仕事?を担当するお部屋のある建物へ急ぎます。
息を荒げて、建物に入り階段を上がってゆくと、まだお世話役たちのmeeting中の様子。
(;;&0&):「すいませんっ、遅れました…はぁはぁ…」
とりあえず、真っ先に連絡した筆頭の先生のところに行くと…、なんかハンバーガー食べてる(苦笑)
(;;&0&):「あのぉ、『人身事故で遅れるかも』っていうメールを送ったんですが、みていただけました?」
(kmr ・ー・):「んっ?何時頃ぉ?…」
なんか話を聞くと、先生もその時間色々忙しかったらしく、おいらのメールは軽く流されていた様子。

筆頭の先生がハンバーガーを食っている状況で、実はまだmeetingも始まっていない(『おいら待ちだった』、ということは否定できませんが…)様子だったので、時間的に遅れていても、実質間に合ってたのか?ってかんじ
とりあえず害はない状況で最悪の事態は免れることができ、ほっとしました。
ほっとしましたが、そのあと階段の上り下りが何度もあったため、息が整ってきたのは大分経ってからでしたが…

ふぅ、今日はホント焦った…。時間的に余裕があって、快速だったのがせめてもの救いだったっしゅっ

これは改善されるのか?

2008-04-16 23:09:55 | お仕事?
今日も朝からてんやわんや。
人数おおすぎだし、ワカランのに話を聞かず押せない壁をおそうとしているし…
とりあえず、そこに書いてあるサンプルコードを「自分でタイプして、コンパイルしてみろ」てんだっ!

あうぅ~、また愚痴を…、今年度のお仕事?やばすぎ…

要は雑用係

2008-04-15 23:47:55 | お仕事?
今日は火曜日 お仕事?曜日。このフレーズは5月ぶりぐらいですか。
おやつの時間からの遠征先でのお仕事?です。
計算機を扱うのが初めての人もいるなか、最初の設定が今日のテーマ。
人数がめっさ多いため、4つの部屋に分かれて進めます。
おいらの立場が、
お部屋付きの先生 × 4人 > おいら > お部屋付きのお世話役 × 12人
って感じの位置に立つことになったのですが、ここ結構色々と大変。
4つの部屋を移動しながら各部屋の情報共有&お世話役の対応しきれない問題の対応などなど、要は雑用係です。
しかも、4つの部屋が2つのフロアわかれているため、階段を下りたり登ったりの繰り返し。
そんなことを3時間以上続けていたので、足がパンパンですよ。

明日の本拠地でのお仕事?は、終始座らせてもらっていようかな…

桜が一気に散ってしまいました。

2008-04-08 23:01:03 | お仕事?
昨日の夜からのひどい雨にひどい風が、今日1日中続いてたって感じですよねぇ。
もう、見頃を1,2週間前に過ぎた桜は、このおかげでかなり散ってしまっています。
先日、お祝いを届けに行った親戚の子の1人が今日入学式だったみたいなんだけど、この春の嵐で大変だったろうなと思う。
おいらが利用している沿線の学校に通うことになった、ってことで電車でばったりなんて事も…。
それにしても、こちらも明日から新スタイルでのお仕事?にかなりの不安を抱えてスタート。
今日も、メールのやりとりだけではあったが、色々と意見交換。
なんか年々受講生を「バカにしてんのか」って内容になって行ってる気がする。
でも、そうしろと言ってくるのが当の受講生って話なんだから困る。
これが大佐のオーラを発している人が「私は大尉です」と言っているだけならいいのですが、ホントのところどうなんでしょうかね。

またまた、お仕事?関係のグチをかいてしまったぁ…

まわりは色々アドバイスをしてくれるけど、どっちに進めばいいんじゃぁ~っ!

2008-04-07 23:46:40 | お仕事?
今日も16時ぐらいから水曜 木曜のお仕事?についてのmeeting。今回も2時間くらいやってました。
前回のお仕事?日記では2時間位って同じように書いていたと思うんですが、「3時間くらいはやってましたよ」と後輩に言われました。

今回の議題は、初回、2回目までの問題を具体的に決めてしまうこと、でした。
初回が今週の水曜…って明後日なんすよ。それをギリギリで決めてるんです。
まぁ、ハッキリ言って今週のは「問題」ではなくて、「これまねて書いてみましょう」的なものなんですけどね。

今年度から、違うスタイルで進める(レベルをさ…、ふぅ…)ことになり、色々と試行錯誤が必要そう。
この調子だと、毎週meetingだなこりゃ…

それにしても、おいらがmeetingの回し役をやってるけど、おいらで大丈夫なの?

ぱーせんと でぃ~

2008-04-04 23:17:57 | お仕事?
本日は、夕方から来週水曜日から始まるお仕事?の内容や進め方、スケジュールを実働隊のTop 4人と、Bossを合わせた5人で、あぁ~でもない、こぉ~でもない、と議論。
その5人が、それぞれスタンスが微妙に違うから、これまたややこしい。
まぁ、そのなかの1人がおいらであることは間違いないわけですが…
1時間以上の話し合いの後に、ある程度の方針が決まり、後は実働部隊の方でうまくやってくれとBossが抜ける。
ここからも、じゃぁその方針に沿ってどう進めるのか、2コマ分の時間をどう使うのか、どんなレベルの問題をどれだけ出すべきなのか?などなど1時間くらいのお話し合い。
結局、だいたいのスケジュールと各単元ごとの配点を決定するところまでは持って行けました。
次は、おいらたちが受講生にどの程度期待してもいいのか?ってところですかね。

もう売り切れでした…

2008-01-31 23:44:12 | お仕事?
今日は今年度のお仕事?最終日。
いつもなら遠征先に行くのは金曜日なんですが、今日はテストの採点のお仕事?なのであまり曜日は関係ないようです。
昨年度と比べると問題のレベルは比べものにならないほど下げてあります。
♪だけど、るるるる るるるぅ~るぅ~るるる あしたは どぉっちだぁ~
って感じな点数が続きます。こりゃ参ったね、ふぅ~。