今日もアレフガルドは夜だった

気が向いたときに書く何か…

150分付きっきり…

2007-04-25 23:48:37 | お仕事?
今日は水曜 お仕事?曜日。水曜日は本拠地でのお仕事?です。
水曜はいつも1コマから、ねむいです…。
C言語のお勉強です。テーマはまだ「C言語の基本が分かるようになりましょう」です。
このお勉強では、おいら達お世話役がチェックをするという過程がもうけてあります。
ってことで、受講生はおいら達に自分たちのプログラムのチェックを求めてきます。
で、おいらも例に漏れず受講生のプログラムのチェックをやっていたわけなんですが、これが1人に2時間半ぐらいかけちまいました。
だってさぁ、15問ももってくんだも~ん。10分/問だとしても150分。ね、2時間半。
おいらのチェックがおそいのかねぇ。それとも、おいらの質問が答えづらいモノばかりなのかねぇ…

さて、現在このお勉強用の次の課題を作成中。どの程度に難易度を設定すれば楽しくプログラミングしてくれるんでしょうかね。
ん~、悩みどころだ…

相対パス?絶対パス?

2007-04-23 23:51:16 | お仕事?
今日は月曜 お仕事?曜日、先週からパタパタママ状態でお仕事?しているアンパンです。
ってことで、早速始めますか。月曜日は4,5コマ目のみのお仕事?です。
この時間はLinuxの使い方のおべんきょ。テーマはファイルシステム&ファイル操作コマンド
おいらは一応立場的に3部屋をパタパタ回ってサポートするって役なんだけど、今日は初心者クラスに半分以上の時間付きっきり。
やっぱ計算機を使い慣れていない人には、ディレクトリの階層構造は理解するのにきついのかなぁ。
それともただコマンドラインでお仕事するのがなれないだけなんでしょうか?
まぁ、ここで徹底的にファイル周りの話をすり込んでおかないと、この後が不幸なことになるだけですからね。
さて、今日おいらがお世話したうち何人が今日の内容を次回も覚えているんでしょうかね…

caseの前は インデントつける?つけない?

2007-04-18 23:59:24 | お仕事?
今日は水曜 お仕事?曜日。3日連続のお仕事?日記で、本日は本拠地でのお仕事?になります。
まだ、早起きに慣れないせいか、だるい感じが抜けません。
が、今日も気合いで日記書いて行きまぁ~す。

もちろん今日も1コマ目から。C言語でプログラム書きましょうというおべんきょの入門編
その中の1/3くらいの話を今日は説明されていました。
最初のうちは、お世話役にチェックの依頼がほとんど無く、おいらもぐるぐるお部屋を回るだけでしたが
(w&0&):「あとで遅れて『たくさん見てくださいっ』て言われてもチェックしきれないかもしれないからね。
と、ちょっときつめに言ったらおいらのところにも数人登場。
提出フォーマットを守らんヤツとかはいましたが、おいらのチェックした人たちはおおむねできていたっぽかった。
まぁ、今年は問題数も去年に比べて少ないから何とかなりそう…かな?

ところで、この長い列何の列?

2007-04-17 23:54:52 | お仕事?
今日は火曜日 お仕事?曜日。本日も1コマ目から行ってみましょうか…
…ってそのまえにっ
(#&д&):「踏切に車が立ち往生で電車が動かんっ!
って、乗ってる電車が駅でかなりの時間ストップ。
駅を降りたら今度はバスに乗るのに、見たこともないほどの長蛇の列。
そんなわけで、1コマ目に10分くらい遅刻してしまいました。
朝からこれはつきがない。

さて、じゃぁ1コマ目。1コマ目はWebに関する技術に対するお話。本日のテーマはWebの歴史
今日の演習は簡単なhtml文書を書いてみるだけなので、お世話役の出る晩はほとんど無し。

つぎに2コマ目。こちらはC言語のおべんきょう。本日はクラス分けのアナウンスとテストのみ。
やっぱり、お仕事?らしいお仕事?はありません。

こんな感じで午前中が終わり、昼飯でも食いに行きますか…ってときに
(w&ヮ&):「おっ、萌え子ちゃんっ!
久々に見かけたモエコちゃんにおいらのテンションが上がる。さぁ、モエコ、少佐級のキャラを今年も見いださなきゃなっ。

4,5コマ目計算機のリテラシー。テーマはLinuxをさわってみようって感じ。
本日おいらに割り当てられたお部屋は、計算機の超初心者組です。
でも、その文人数が少ないのでお世話役は目が行き届き、結構詰まるところが無くてすむぅ~ず。
ずっとこんな感じで進めばいいッスね。

こっちにぱたぱた (&0&w)o。. .。o(w&0&)あっちにぱたぱた

2007-04-16 23:56:34 | お仕事?
今日は月曜 お仕事?曜日。ってことで今年度から月曜日もお仕事?曜日に組み込まれました。
さて、1回目のお仕事?日記ですが、久々に立ちっぱなしで疲れたぁ~って感じです。(苦笑)
割り当てられたお仕事?の立場上、パタパタ動きながら部屋から部屋へ移動して計算機に初めてさわるような人たちのお世話。
これがまた、部屋によって進度が違ったり、のバージョンがおいらの使ったことのないヤツだったりして、おいらも戸惑うことしばしば。

さて、明日はもっと疲れそうな気が、そんな気がしてるんですが、気のせいだとイイなぁ~

わたしが つくった そうだいなストーリーの ゲームです!

2007-04-12 23:08:14 | お仕事?
今日、お昼休みが終わって例のらせん階段を上った一番上に…はいました。
うわさ通り…は一番前に陣取っていました。
しかも、教示用の端末の前だったので席を移ってもらおうとおもい、おいらは、
(;;&0&):「ごめんね。この端末、教示用だから使わせてもらえる?」
って感じに、相手が誰だか知らない体で接します。
それに対して…が心の中で
やっときましたね。
おめでとう。…
などと言ったかどうかは分かりませんが、何か言いながら席を移ってくれたのでした。
おいらは…の事は、色々な方面から入ってくる情報で少しは知っていたので、免疫を作っていたので大丈夫だったのですが、初めて対応する人たちはかなり機嫌を損ねていました
来週から…の話に対応するとなると結構つらいモノがありますね。
昨日と今日と、ほとんど同じ事をやったのですがやっぱり今日の方が疲れたのは否めないですね。

さて、今日の記事のカテゴリが「お仕事?」なのに、いつものフレーズが無いなと気がついた方、かなり鋭いです。
っていうか、どんだけこのWeblog監視してんだよっ!ってくらい鋭いです。
そう!そのとおり!!
今週だけ木曜日もお仕事?があっただけで、おいらにとっては木曜はお仕事?曜日じゃないんですよね。
ということで、…の対応をするのも、おいらの場合は今日で最初で最後かもしれませんね。(わぁ~いっ)

それにしても、…をも許容できてしまう彼のお方は、1rankも2rankも上のお方だと再認識しました。

えっ、ホントにこの答えで あってる?

2007-01-18 21:35:54 | お仕事?
今日は木曜 お仕事?曜日。今年度さいごのお仕事?曜日になります。
今年度最後のお仕事?はテストの採点ですっ。いつも4,5コマ目にやっていたJavaのお勉強に対するテストです。
採点する段になって初めて問題用紙を見せてもらったのですが、これがまた「はぁ…」なんですよぉ。
受験する身であったら相当気合い入れないとめんどくさくてやってらんないって問題があるんですけど…。
採点作業をはじめて、またまたさらに大きなはぁ…
これって何点満点のテストだっけ?、と聞きたくなるほどです。
とりあえず「がんばってやっていればこうはならないだろう」的な状況に、一同笑うしかないって感じ。
ん~、みなさんこんなんで大丈夫なんすかっ?

3DCGの展示会

2007-01-11 23:49:50 | お仕事?
今日は木曜 お仕事?曜日お世話役としての仕事は今日で終わり。
さて、いつものように3コマ目からいってみましょう。

3コマ目C言語3DCG作成のテーマの最終日。
今日はみんなで発表会です。それぞれ自分で作ってきたアニメーションする3DCG作品を展示し、他の人に評価してもらうんです。
かなぁ~り手の込んだヤツがあってビックリですよ。

4,5コマ目Javaのおべんきょう。テーマはこれまでの復習
来週、テストをやるんだそうです。へぇ~…えっ、おいらも採点やるの?
ってことで、来週がお仕事?曜日最終日になりそうです。

Cell な お話…?

2006-12-07 23:57:48 | お仕事?
ふぅ、昨日は風邪ひきさんで、ぱわ~も出ず、1日1記事weblogもかなりぐだぐだな記事になっちゃいましたね。

さて、今日は木曜 お仕事?曜日。本日も3コマ目から行ってみましょう。(久々な気もしますが、きっと気のせいですよ…(苦笑))

3コマ目C言語3D-CG作成。本日のテーマは隠面処理のおべんきょ。
なぜかこの時間先生が、かのBD playerにもなるゲーム機についてのお話を…。
帽子なペンギンさんを入れて遊んでいるらしい。なるほろぉ~ うんうん ふむふむ。

4,5コマ目JavaExceptionの処理のおべんきょ。
せっかく例外処理の話をしてるのに、コンソールにExceptionはいているのを無視している奴が多すぎ…
何のための話をしてるか分かってんのか…。
それからそれから、エラーや例外がどこで発生してるのか、全く調べもせずに質問してくんのも、そろそろやめて欲しいんだが…
それからそれから、もっとそれから、とりあえずインデントぐらいきちんとつけろぉ~~