今日は水曜 お仕事?曜日。水曜日は本拠地でのお仕事?です。
水曜はいつも1コマから、ねむいです…。
C言語のお勉強です。テーマはまだ「C言語の基本が分かるようになりましょう」です。
このお勉強では、おいら達お世話役がチェックをするという過程がもうけてあります。
ってことで、受講生はおいら達に自分たちのプログラムのチェックを求めてきます。
で、おいらも例に漏れず受講生のプログラムのチェックをやっていたわけなんですが、これが1人に2時間半ぐらいかけちまいました。
だってさぁ、15問ももってくんだも~ん。10分/問だとしても150分。ね、2時間半。
おいらのチェックがおそいのかねぇ。それとも、おいらの質問が答えづらいモノばかりなのかねぇ…
さて、現在このお勉強用の次の課題を作成中。どの程度に難易度を設定すれば楽しくプログラミングしてくれるんでしょうかね。
ん~、悩みどころだ…
水曜はいつも1コマから、ねむいです…。

C言語のお勉強です。テーマはまだ「C言語の基本が分かるようになりましょう」です。
このお勉強では、おいら達お世話役がチェックをするという過程がもうけてあります。
ってことで、受講生はおいら達に自分たちのプログラムのチェックを求めてきます。
で、おいらも例に漏れず受講生のプログラムのチェックをやっていたわけなんですが、これが1人に2時間半ぐらいかけちまいました。
だってさぁ、15問ももってくんだも~ん。10分/問だとしても150分。ね、2時間半。
おいらのチェックがおそいのかねぇ。それとも、おいらの質問が答えづらいモノばかりなのかねぇ…
さて、現在このお勉強用の次の課題を作成中。どの程度に難易度を設定すれば楽しくプログラミングしてくれるんでしょうかね。
ん~、悩みどころだ…