さてさて、前の記事のつづきですよっ。
2次会には、1次会参加者の半分程度の16人?位。ってことで、最初に立ち寄ったお店では人数が多すぎと断られちゃったみたい。
次のお店では、人数を間違えちゃったのか、ぎりぎり全員が座れるって感じでしたね。
そうそう、ちょっと時間を戻して、2次会会場への移動中?…んっ、1次会の会場出ててすぐのところって言った方がいいかな、そこでみづき次期宴会部長が、前日のそやまっち参代目宴会部長の日記をふまえて
(ミヅキ ・ー・):「オールでいいなら、いきますよっ
」
とのこと。おっ、レアキャラが参加だっ!しかし、これに対して参代目は疑い深い反応で答えます。
(w&0&):「レアキャラ登場なんだから、『行かない』なんて言わせないぞっ」
ってな感じで、こちらも同じくレアキャラのhalt氏も半ば強引に参加させることに。
で、笑えるのがこのやりとりをしているのが、まだ20:30あたりってこと。
こんな話をしながら移動して、そのまま席に着いた感じでした。
ここで時間を2次会会場にでの話に戻すと、おいらの向かい側、おいらの右、左と全部違う話題の話をしてるんですよ。
だから、いろんな話が聞こえてくるわけです。向かい側では半分人生相談な雰囲気のお話。
普段は調子の良い彼がちょっと凹んで、元気がないのがちょっと心配だったり。
右では普段あまり見られない光景、うちのチームのMiyaくんがほかのLab.の同年代の人たちと結構お話ししてる。
そっちから聞こえてきたのは、「NZ Lab.の人たちってみんな仲がいいよね」って話と…もう一つ…((((;&Д&)))ガクガクブルブル…
のこる左側はそのNZな人たち。おいらは主にこのグループの話に参加してました。
でも参代目だけは持ち前の責任感からか、今回の謝恩会全体の幹事をサポートすべく、おいらたちからはちょっと離れた位置に。
ここでの話は、次期宴会部長からみた四代目の話とか、NZな人たちはちょっとだけ私のことを勘違いしちゃってます、って話とか。
参代目はマジメで、何でもネガティブにとらえちゃうから真意が伝わってないんじゃないか、とかね。
で、自分の話をしているのに気がついた参代目本人がはなしに加わり、なぜか「どちらの方がより勘違いされているか」というテーマで次期宴会部長と舌戦に…。
たぶん、このあたりはずっとおいら笑ってましたね。(にゃはははは)
なんか、この二人ちょっと似てるなぁ~って感じで見てました。とくに
「(…ですよ)ねぇ &さぁ~ん」
といった感じで、おいらの方を向くタイミングとかが似てると思うんですよ。
で、こんな感じで23:30位まで2次会は続いたのでした。
そうそう、中立?なおいらから一言ずつ。
んっ、やっぱりこの記事も長くなっちゃったね。ほんとはまだ折り返し地点なんだけど、とりあえず区切りがいいから続きはまたねぇ~。(つづくったらつづく…)
2次会には、1次会参加者の半分程度の16人?位。ってことで、最初に立ち寄ったお店では人数が多すぎと断られちゃったみたい。
次のお店では、人数を間違えちゃったのか、ぎりぎり全員が座れるって感じでしたね。
そうそう、ちょっと時間を戻して、2次会会場への移動中?…んっ、1次会の会場出ててすぐのところって言った方がいいかな、そこでみづき次期宴会部長が、前日のそやまっち参代目宴会部長の日記をふまえて
(ミヅキ ・ー・):「オールでいいなら、いきますよっ

とのこと。おっ、レアキャラが参加だっ!しかし、これに対して参代目は疑い深い反応で答えます。
(w&0&):「レアキャラ登場なんだから、『行かない』なんて言わせないぞっ」
ってな感じで、こちらも同じくレアキャラのhalt氏も半ば強引に参加させることに。
で、笑えるのがこのやりとりをしているのが、まだ20:30あたりってこと。
こんな話をしながら移動して、そのまま席に着いた感じでした。
ここで時間を2次会会場にでの話に戻すと、おいらの向かい側、おいらの右、左と全部違う話題の話をしてるんですよ。
だから、いろんな話が聞こえてくるわけです。向かい側では半分人生相談な雰囲気のお話。
普段は調子の良い彼がちょっと凹んで、元気がないのがちょっと心配だったり。
右では普段あまり見られない光景、うちのチームのMiyaくんがほかのLab.の同年代の人たちと結構お話ししてる。
そっちから聞こえてきたのは、「NZ Lab.の人たちってみんな仲がいいよね」って話と…もう一つ…((((;&Д&)))ガクガクブルブル…
のこる左側はそのNZな人たち。おいらは主にこのグループの話に参加してました。
でも参代目だけは持ち前の責任感からか、今回の謝恩会全体の幹事をサポートすべく、おいらたちからはちょっと離れた位置に。
ここでの話は、次期宴会部長からみた四代目の話とか、NZな人たちはちょっとだけ私のことを勘違いしちゃってます、って話とか。
参代目はマジメで、何でもネガティブにとらえちゃうから真意が伝わってないんじゃないか、とかね。
で、自分の話をしているのに気がついた参代目本人がはなしに加わり、なぜか「どちらの方がより勘違いされているか」というテーマで次期宴会部長と舌戦に…。
たぶん、このあたりはずっとおいら笑ってましたね。(にゃはははは)
なんか、この二人ちょっと似てるなぁ~って感じで見てました。とくに
「(…ですよ)ねぇ &さぁ~ん」
といった感じで、おいらの方を向くタイミングとかが似てると思うんですよ。
で、こんな感じで23:30位まで2次会は続いたのでした。
そうそう、中立?なおいらから一言ずつ。
- 参代目宴会部長、「フロアを去ってもイベントに参代目を呼びます。」は本気だと思います。覚悟しておいた方がいいですよ。
- 次期宴会部長、部長の座にそんなにプレッシャー感じる必要ないですよ。楽しければいいんです、飲み会は。ほとんどの企画はhalt氏から降ってくるし…
んっ、やっぱりこの記事も長くなっちゃったね。ほんとはまだ折り返し地点なんだけど、とりあえず区切りがいいから続きはまたねぇ~。(つづくったらつづく…)