今日もアレフガルドは夜だった

気が向いたときに書く何か…

参代目 vs. 次期宴会部長

2007-03-22 02:41:20 | Weblog
さてさて、前の記事のつづきですよっ。
2次会には、1次会参加者の半分程度16人?位。ってことで、最初に立ち寄ったお店では人数が多すぎと断られちゃったみたい。
次のお店では、人数を間違えちゃったのか、ぎりぎり全員が座れるって感じでしたね。

そうそう、ちょっと時間を戻して、2次会会場への移動中?…んっ、1次会の会場出ててすぐのところって言った方がいいかな、そこでみづき次期宴会部長が、前日のそやまっち参代目宴会部長の日記をふまえて
(ミヅキ ・ー・):「オールでいいなら、いきますよっ
とのこと。おっ、レアキャラが参加だっ!しかし、これに対して参代目は疑い深い反応で答えます。
(w&0&):「レアキャラ登場なんだから、『行かないなんて言わせないぞっ
ってな感じで、こちらも同じくレアキャラのhalt氏も半ば強引に参加させることに。
で、笑えるのがこのやりとりをしているのが、まだ20:30あたりってこと。
こんな話をしながら移動して、そのまま席に着いた感じでした。

ここで時間を2次会会場にでの話に戻すと、おいらの向かい側、おいらの右、左と全部違う話題の話をしてるんですよ。
だから、いろんな話が聞こえてくるわけです。向かい側では半分人生相談な雰囲気のお話。
普段は調子の良い彼がちょっと凹んで、元気がないのがちょっと心配だったり。
右では普段あまり見られない光景、うちのチームのMiyaくんがほかのLab.の同年代の人たちと結構お話ししてる。
そっちから聞こえてきたのは、「NZ Lab.の人たちってみんな仲がいいよね」って話と…もう一つ…((((;&Д&)))ガクガクブルブル…
のこる左側はそのNZな人たち。おいらは主にこのグループの話に参加してました。
でも参代目だけは持ち前の責任感からか、今回の謝恩会全体の幹事をサポートすべく、おいらたちからはちょっと離れた位置に。
ここでの話は、次期宴会部長からみた四代目の話とか、NZな人たちはちょっとだけ私のことを勘違いしちゃってます、って話とか。
参代目はマジメで、何でもネガティブにとらえちゃうから真意が伝わってないんじゃないか、とかね。
で、自分の話をしているのに気がついた参代目本人がはなしに加わり、なぜか「どちらの方がより勘違いされているか」というテーマで次期宴会部長と舌戦に…。
たぶん、このあたりはずっとおいら笑ってましたね。(にゃはははは)
なんか、この二人ちょっと似てるなぁ~って感じで見てました。とくに
(…ですよ)ねぇ &さぁ~ん
といった感じで、おいらの方を向くタイミングとかが似てると思うんですよ。

で、こんな感じで23:30位まで2次会は続いたのでした。
そうそう、中立?なおいらから一言ずつ。
  • 参代目宴会部長、「フロアを去ってもイベントに参代目を呼びます。」は本気だと思います。覚悟しておいた方がいいですよ。
  • 次期宴会部長、部長の座にそんなにプレッシャー感じる必要ないですよ。楽しければいいんです、飲み会は。ほとんどの企画はhalt氏から降ってくるし…

んっ、やっぱりこの記事も長くなっちゃったね。ほんとはまだ折り返し地点なんだけど、とりあえず区切りがいいから続きはまたねぇ~。(つづくったらつづく…)

はなたば だれに わたす?

2007-03-21 23:59:35 | Weblog
さて今回の記事は、もちろん昨夜の某フロア謝恩会の模様についてですね。
いつものように聖地の最寄りの駅に集合です。時間は17:45のはずでしたが、ちょっと遅れたのはご愛敬。
っていうか、先輩にわたす結婚祝いを本人に気がつかれないように持って行くためLab.をでるのをタイミングずらしたのが要因?
今回の主な趣旨は、「フロアを去る人が自分たちのBOSSに感謝の意を表する」ってことです。
そんなわけで彼らはBOSS4人に花束を渡すことに。
花束贈呈はとある理由から遅れてやってきた4人組が少し落ち着いてから始まります。
花束贈呈が拍手で終わったら、今度はおいらが2つ目の目的でうごきます。
つぎは、上にも書きましたがご結婚なさる先輩へのフロアの後輩達全員からの結婚祝いの贈呈。
それから、このあとちょっとぐだぐだ感はありましたが、「フロアに残る人たちから、人たちへのはなむけ」として彼らにちっちゃい花束を贈呈。
おいらはホントはSeiくんにお花を渡すつもりだったんですが、おいらの後ろに立ったOさんが
(Oサン ・ー・):「職場つながりで、Seiくんにわたそうかな…」
って聞こえちゃったモンで、これはヤバイってことに。たぶん。Oさんが花束を渡せるぐらいの間柄の人ってSeiくん位しかいなかったし…。
でも、周りのほかの人たちの空気はアンパンはSeiくんに渡すんでしょっ、だったので、Seiくんの肩をたたいて「ゴメンねっ」って言った後にゆかりの深いNZ Lab.のそやまっちさんに花束を受け取っていただきました。
(;;&0&):「Seiくん、ホントごめんっ。代わりといってはなんだけど、29日期待しておいてっ。」
はなしを戻しまして、会場のお料理ですが、今回はイタリアンでした。
前日の悪夢の話をしながら楽しくお食事。しかし、おいらたちの席は遅れてくる人たちを吸収するため料理に対して消費する人数が少ない
さすがのShimaくんも、3人前くらいのサラダ一皿を1人で平らげたのには、結構なダメージを伴ったようでした。(苦笑)

をっ、時間がヤバイですね。それに長文になりすぎたし、とりあえずこの記事はここまでということで…。(つづくぅ~)

それが○○クオリティ

2007-03-19 22:46:41 | Weblog
今日の聖地はひどかったいつも以上にひどかった
頼んだモノが全然こねぇ~…まぁ、いつものことですか?
締めのお茶漬けの後に、その前に頼んだはずの一夜干し、揚げたこ焼き、牛肉の鉄板焼き、焼きうどん…がやってくる。
全部出てきたと思ったら、クオリティが…
全部出てきてと思ったら、10分もせずに出ていけと…
それよりなにより、200円のおつりを10円玉×20枚は、ありえねぇだろ…

さぁ、みなさんいっしょに
(#&Д&):「それが ○○ クオリティっ!!!

PASMOをモバイルSuicaで…

2007-03-19 17:39:38 | Weblog
昨日から始まったPASMOのサービスをさっそく試してみました。
もちろんつかったのは、われらがモバイルSuicaです。
まず、携帯を取りだしてチャージ金額を確認。
(w&0&):「んっ、ちょいすくないかな。チャージしておきましょうか」
って感じで、いつものようにチャージをしようとするとアプリのアップデートがはじまりました。
PASMOとの相互利用ができるようにアップデートがなされたのかは、分かりませんが、そんなタイミングでのアップデートが完了しチャージもOK。
ってことで、準備も完了したので最寄りの東急の路線で実験。
改札口前で携帯を取りだしピッ!、改札の小さなスクリーン部分には SF利用 (Stored Fare)って出てきたのでちゃんと認識している模様。
駅構内でモバイルSuica用のアプリをチェックしてみても、まだ履歴部分に改札を通ったことが出ていません。
なるほど、そういえば入場しただけじゃ、履歴に出力されないんだったっけ?
そのまま、電車に乗りLab.の最寄り駅までいき、改札を出てから確認すると、ちゃんと入場駅、出場駅ともに(すぐに見られる方の)履歴に残っていました。
このあたりは、大阪でICOCAとして使ったときよりも親和性がよくなってるなぁ、って感じています。
さて、次に試すべきは連絡改札ですかね。こちらは来週頭に使う機会がありそうなので、またそのときにご報告しますね。

さこっちが総監かぁ

2007-03-17 23:58:05 | ウルトラマン
とうとう、総監の正体が分かってしまいましたね。
おいらの予想とはちょっと違いましたが、サコミズ隊長総監だったのは、納得のいく展開ではありました。
今回の客演ウルトラマンはウルトラマンヒカリでしたね。
このあと、メビウスとどう関わるんでしょうか。かなり気になります。

あと、もう少しで最終回を迎えるウルトラマンメビウス。もうおわっちゃうのかよぉ~、って感じになってきました。

カギ交換

2007-03-15 23:48:33 | Weblog
昨日、おかしくなったカギは、やっぱり本日も使えませんでした。
ということで、某フロアの秘書さんに事情を話すと、
(w・ー・):「あかなくなっちゃいましたか…。まえにも、何例かあったんですよね。」
とのこと。そんなわけで、すぐに対処してもらえ新しいカギに交換してもらいました。
前にもらったカギは、おいらがLab.に配属されたときからだから、もう6年ほど経つんですね。
そりゃ、不具合が出てきても不思議じゃないですね。

それにしても、もうこのフロアに6年かぁ…ふぅ…(遠い目)

なっ、なにっ、締め出しだとっ!

2007-03-14 23:58:25 | Weblog
12日、13日の構内からの締め出しも終わり、おいらも三日ぶりにLab.に顔を出しました。
Lab.のある建物に入り、エレベータでいつものフロアで降りると…
(w&0&):「うを、靴がめっさいっぱいある。これはなにかやっているな?
フロアに来ていたのは、うちのLab.のかつての先輩
Lab.を出て5年ほど経っていらっしゃいますが、だいぶ貫禄がついた様に見えました。

そうそう、それからうちのLab.宛なのかめっさデカイプリンタがとどきました。A1の紙に印刷できるヤツらしいです。
まだ、箱は開けていないんですが箱の下にフォークリフト様なのか木材の台座がついてきました。

それからそれから、ついさっきめっさこまる事が起きました。
夕食用に買い物に行って、もどってくると…
(;;&0&):「ドア、動けっ! 自動ドア なぜ動かんっ!
って状況に陥りました。んっ?おまえ鍵忘れたんだろう…って?
それが違うんですよっ、だから困ってるんです。
どうみても、外的な損傷は見あたらないんですよね。だって、昼間までは使えたし…
ん~、これは明日秘書さんにきちんと聞いてみないとまずいなぁ…。