シベニクで白いにゃんこさんと遭遇・・ちょこしお怒りモ-ド・・
この町も路地の多いイタリアに似た町並みです
柱に飾りのある作りは御金持ちのしるしだそうです
この町も石作りです
聖バルバラ教会15世紀に建てられたゴシックの教会
鐘楼はバロック様式
時計(24時間制)の取りつけてある西側の側面には窓やエンブレムの彫刻等が
でも・・窓取りつけすぎ・・
残念ながら冬場は休館とか・・残念でした
此処で昨日の続き
お稲荷さんへ
稲荷山って・・私の中学体育の時間の耐寒マラソンのコ-スだった・・
唯一サボれて外に行くので皆楽しんでいた・・
稲荷山から月輪に出る所で先生が待っていたので走って居たようにしてた・・
お稲荷さんの祈願奉納絵馬はキツネさん・・お目目を自由に書き込みます
おもかる石
明日お稲荷さん・・続きます~
haya「明るいところでは言えませんが・・お婆は手抜きで更新しています
願い事は・・きっと欲の塊なので叶いませんから・・」
はやとくんちょこし言い過ぎどすえ~
今日も御訪問頂ありがとうございました
お帰りに応援ポチ宜しくお願い致します。