anzu&hayato

アメショの2匹の兄弟と
暮らす下僕夫婦・・
下僕の身で時々家出すること
生きがいにしています

精霊お迎え

2019年08月08日 01時00分00秒 | ペット猫

 

京都では 亡くなった方々の精霊を迎えに行く 風習があります

六道参り 珍皇寺

今年は 突然の娘の死・・

迷子に・・ならないように 主人と迎えに行くことに

この時期は 地獄の釜も開くと教えられ

珍皇寺の鐘をひとつきして 身近な方の精霊を連れて帰ります

何時も 沢山の行列になるので 今回は 早めに出てきて 娘の精霊を・・連れて帰れた?かなぁ~

六道さんは 子育飴で有名です

昔からの販売店は もう~有りませんが・・

今もなお 子育て飴があります

帰り道は五条坂経由で この時期 五条坂で陶器市が開かれています

毎年 覗くお店・・

どの子も可愛い~~

haya「あっ・・今の僕がいてる・・」

あっ・・ほんまや~

おまけに 隣に 響まで(笑)

もぅ~~暑くって あかん~~って 顔やし~

haya「あっ・・どっかの だれかさんもいてる」

そう~なのよね~ わんちゃんも沢山 今回は見てきただけなのよね

そう~はやとの横に・・ 何処かの誰かさん

今回は ブロ-チ無かったのよね~ 次回作ってきてね~(笑)

響は・・ぐっすり・・

強制的に エアコン部屋に入れて行ったので 設定温度は29度にして

扇風機をかけて 2部屋オ-プンにしておきました

エアコン横の部屋で

直接のエアコン部屋は??微妙な子達です

まぁ~私も29度設定ですが・・

昨日は 水道工事でかかりっきりの響だったので

今日はお疲れ? 市に問い合わせたら 漏水の申請をすれば

下水料金の少しだけ?還元されるとか・・なんで下水だけ??なのか

まぁ~工事の内容請求書と領収書を持って書類申請をと言われました。

どうやら・・ランチ代くらいらしい・・

本日もご訪問おおきに~~です~~