ボーカル用人工音声だったVOCALOID。
有名どころだと初音ミクとか鏡音リン・レンとかですね。
そういえば初音ミクの販売元の会社は札幌にあるんですよね。
雪ミクコラボ路面電車もあるくらいだし。
COします!
昔、初音ミクの歌が嫌いでした。
カクカクし過ぎてて、何言ってるのか全然わからないかったし、いわゆるオタク向けの媚びたキャラソンだと思ってました。
それは誤解でした。
VOCALOIDのソフトをタレントとして、それを使って歌を作る作家をプロデューサーというのですが、はっきり言います。
プロデューサーの調声による差がものすごい。
いわゆる有名プロデューサーの作品は、人声と聞きまごうほどです。
特にめぐっぽいど(声優の中島愛さんがベース)は技術の差がわかりやすい。
中島愛さんご自身も、アニメ「マクロスF」のランカ・リー役として歌われてるのですが、ランカが作中で歌う星間飛行の原曲を聞いてから、めぐっぽいどに歌わせてみたバージョンを聞いてみると、唖然としました。
「違和感仕事しろ(違和感があまりにも無さすぎる)」というタグが付いてました。
意味がよーくわかります(笑)
今ではほとんど毎日聞いてしまってるのでした(笑)
最近はラマーズP、ジミーサムP、KTKTさんが好きです
ゴン太
有名どころだと初音ミクとか鏡音リン・レンとかですね。
そういえば初音ミクの販売元の会社は札幌にあるんですよね。
雪ミクコラボ路面電車もあるくらいだし。
COします!
昔、初音ミクの歌が嫌いでした。
カクカクし過ぎてて、何言ってるのか全然わからないかったし、いわゆるオタク向けの媚びたキャラソンだと思ってました。
それは誤解でした。
VOCALOIDのソフトをタレントとして、それを使って歌を作る作家をプロデューサーというのですが、はっきり言います。
プロデューサーの調声による差がものすごい。
いわゆる有名プロデューサーの作品は、人声と聞きまごうほどです。
特にめぐっぽいど(声優の中島愛さんがベース)は技術の差がわかりやすい。
中島愛さんご自身も、アニメ「マクロスF」のランカ・リー役として歌われてるのですが、ランカが作中で歌う星間飛行の原曲を聞いてから、めぐっぽいどに歌わせてみたバージョンを聞いてみると、唖然としました。
「違和感仕事しろ(違和感があまりにも無さすぎる)」というタグが付いてました。
意味がよーくわかります(笑)
今ではほとんど毎日聞いてしまってるのでした(笑)
最近はラマーズP、ジミーサムP、KTKTさんが好きです
ゴン太