テレビでの生中継初めて見た!!!
なんて贅沢な時間なんだろう~!!
感動の連続!
御稚児さん可愛い(^^)
伝統が受け継がれ守り続けているって素晴らしいことですね。
1200年の伝統ある祭りの特別の年(前祭、後祭に分けての開催が49年ぶりに復活)に、生中継を見れたなんて本当に幸運です。
札幌でも北海道神宮祭の神輿渡行(総勢1200人ほど)などが有名で、子供の頃は行列に参加したりもしていたので、お神輿や山車を見ると胸がワクワク躍ると同時に、厳粛な気持ちになります。
今は外出は車椅子なので人混みは色々苦労があるのですが、祭り好きの虫が行きたい!行きたい!って騒ぐので、家族や友人にお願いして、車椅子がぶつかって通行人に怪我をさせないように気を配りながら、わいわいがやがや楽しい場所に連れて行ってもらっています。
今はなかなか旅行とはいかないので、有名な祭りの生中継は凄く嬉しかったです!
本当に良いもん見せて頂ました!!
みや
なんて贅沢な時間なんだろう~!!
感動の連続!
御稚児さん可愛い(^^)
伝統が受け継がれ守り続けているって素晴らしいことですね。
1200年の伝統ある祭りの特別の年(前祭、後祭に分けての開催が49年ぶりに復活)に、生中継を見れたなんて本当に幸運です。
札幌でも北海道神宮祭の神輿渡行(総勢1200人ほど)などが有名で、子供の頃は行列に参加したりもしていたので、お神輿や山車を見ると胸がワクワク躍ると同時に、厳粛な気持ちになります。
今は外出は車椅子なので人混みは色々苦労があるのですが、祭り好きの虫が行きたい!行きたい!って騒ぐので、家族や友人にお願いして、車椅子がぶつかって通行人に怪我をさせないように気を配りながら、わいわいがやがや楽しい場所に連れて行ってもらっています。
今はなかなか旅行とはいかないので、有名な祭りの生中継は凄く嬉しかったです!
本当に良いもん見せて頂ました!!
みや