9月下旬、暑さもほぼほぼ収まりつつあります。
この夏の猛暑の影響で、いろんな野菜が不良でした。
暑いから、日中の作業もままならないまま、今日まで過ごしてしまいました。
気がつくと、来年用の野菜の“タネ”を確保することを忘れていたのです。
思い立ったように、“タネ”を集めます。
今年は、ブログで紹介したように、トマトが害獣被害に遭いました。
僅かに収穫したものから、なんとか集めたところ、それぞれの品種20粒前後を得ました。
ただ、大玉の“桃太郎”だけは“タネ”を買うことに。
猛暑にも関わらず豊作だったのが“南瓜“です。
この“タネ“は、もう10年以上継いでいます。
10月下旬に収穫予定の“青大豆”は、どうだろうか?
“青大豆”は、すでに“つるボケ“が判っているのと、収量がほとんどなかった“白大豆”は、買わなければなりません。
当たり前のことですが、野菜は、“タネ“を蒔かなければ芽を出しません。
実を付けなければ、“タネ“はできません。
もし、タネが無くなったらどうしようと不安に駆られます。
毎年同じことを考えながら野菜作りをしています。