青森は、急に寒くなりました。
秋が急にやってきました。
今年初めての暖房を入れました。
数日前の30度近くまで上がった気温が15度を下回り、いわゆる急降下です。
さて、“ホヤ“を頂きました。
海のパイナップルと呼ばれるもので、外観は赤黒いイボイボがついていて、とてもグロテスクです。中の可食部を刺身として食べます。
はじめに、包丁で十字に切れ目を入れます。
海水が入っていますから、力任せに開けると水を被りますから気をつけてつけてください。
次に、中の可食部を外皮からゆっくりと剥がしていきます。包丁の先を使うと綺麗にいきます。
オレンジ色した可食部が出てきます。
一口大に切り出来上がりです。
いただいたばっかりで、とても新鮮。
酢醤油で食べます。プリっぷりの食感、口の中に磯の香りが広がります。
冷酒にピッタリのツマミで、あっという間に食べてしまいました。
今が旬の“ホヤ“、スーパー等で見かけたら、ぜひ試してみてください。