今日の青森市は、目まぐるしく変わる天気となりました。
ザーっと雨が降ったかと思うと、カラッと青空が広がります。
その繰り返しです。
秋の空だな〜って感じました。
さて、一昨日の土曜日は、毎年恒例の落ち葉拾いをしました。
ここは、桜並木で有名なところです。
春、満開の桜を楽しみに毎年出かけます。
そして秋は、紅葉を楽しみ。。。
もちろん、雪を被った桜並木は、とっても素敵な一面を見せます。
今年一年、ありがとうの感謝を込めて恒例の落ち葉拾いです。
早朝、6時半に集合し、およそ一時間ほどをかけて落ち葉広いをしました。
およそ30人ほどが集まり、その中には親子連れ、高齢者も見られました。
箒とチリトリ、袋を持って各々並木に沿って散って行きました。
早速、落ち葉拾いです。
今年は、前日の雨で落ち葉が地面にへばりつき、思うように集めることができません。
集めた落ち葉は水に濡れているため、ちりとりで掬い上げるのにも重く、袋に入れにくいのです。
それでも、みなさんのおかげで、道路脇に溜まった落ち葉がみるみる片付けられていきます。
道路脇がスッキリ、さっぱりしましたよ。
私たちも含めて、みなさん、大変お疲れ様でした。
頭上には、桜の葉がまだたくさん枝に付いています。
何回かに分けて落ち葉拾いを実施すればいいのになあと思いながら、帰宅しました。