Unknowingly Lost Days.

日記だの思いだの呟くブログ

悪夢…また悪夢…その次も

2019-10-25 08:55:42 | 日記

珍しくこの時間帯に書きます。
ここ自体、暗い文章の溜まり場なので、見ないほうがある意味幸せですね。

そんなことは、さておき。
昨晩は、散々でした…
短い睡眠(1~3時間程度)が複数回続き、
その度に、悪夢でうなされて、目覚めが悪くスッキリしなかったです。

僕は、全体的に浅い睡眠…レム睡眠が長く。
深い睡眠…ノンレム睡眠は極端に短いです。
昨晩は、5時間半眠り、レム睡眠が93%、ノンレム睡眠が7%でした。

よく寝れたって思うときでは、ノンレム睡眠の比率が40%くらいいきます。
(スマートフォンを持っており、睡眠の深さや入眠の時間、目覚めた時間が分かりそこから出してます)

レム睡眠が多いということは、脳は覚醒状態です。
目覚めた時、頭痛がするな…と思いましたが、僕には因果関係が分かりません。

元々、どちらこと言えばロングスリーパーだったんですよね。
主治医でも「君よく寝るね」って言われるくらい長かったです。
ただここ最近は、あまり睡眠時間は長くない上に、レム睡眠の比率が多すぎて…

閑話休題

毎朝、モディオダール300mg(一日の最大処方量※文献)飲んでいます。
半減期は、12時間~15時間と書いてありました(文献)
昨日は、10時に起きたはずなので、22時くらいまでは持つはずなのですが、
眠気が来て、寝ていたのは20時頃だった思います。
耐性が付いてきたのか、薬に慣れてきた(処方されたのが今年の春)のかは、知りませんが…

一旦、そこで眠ってしまうと、数時間(1~3時間)寝て、一旦は目覚めるけど、また眠くなってしまう。
その繰り返しになって、昨晩は寝れた気がしません。
夢も悪夢…現実的なものからよくわからないけど怖い夢、地元にいた頃に関連するものまで。
正直、起きてる時ですらしんどいのに、寝てる時まで悪夢でうなされてたら、
僕は、一体いつほっと出来る時があるんだって思いますね。
まぁ…無いわけですが…

所で、一度書いたかもしれませんが、主治医に悪夢を見る理由を尋ねた所。
「夢は記憶を整理する作用が有り、その辛い時の記憶が深層心理まであるから」だそうです。
もう悪夢見ることは、日常茶飯事なので、尋ねたのも大分昔の話なので、うろ覚えですが…

一応、まだ寝る時間じゃない時に眠くなった時の対応にエナジードリンクやガム、カフェイン錠、メンソール系のタバコ

とか常時しないと、主に夜ですが、昼間ですら眠いなぁって思う時はありますので…
そこで眠ってしまうと、短時間寝て短時間起きての繰り返しが続き、ひどい時はそれが数日続くんですよね…

本当に…寝てる時くらいは、嫌なことくらい忘れさせてほしいです…

ここら辺で、今回は〆ます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。