![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ab/1f757acc2c9fc141a1b465bccf8b519e.jpg)
やっとできたぜ。
これで去年の暮れに切った10本の木を燃やそうと思う。
地面で木をそのまま燃すと不完全燃焼で煙が大量に出て、近所の家を燻してしまう。
通報されて消防車がとんできた事もあった。
今度は上手くいくかな。
鉄のメッシュの下にコンクリートブロックをコの字型に置き、空気口を確保する。
鉄のメッシュの上にもコンクリートブロックを、トタンの煙突が倒れないように重石にする。
トタンは半部に切ったのを3枚太めの針金でつなぎ煙突状にした。
針金を通す穴は釘を金槌で打ち抜いた。
もちろん鉄のメッシュと煙突をつなぐために、あらかじめ煙突の形にする前の、3枚のトタン状態の時に、釘で穴を開けた。
燃す時、あまり煙が出ないといいな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます