ゆるゆる雑記帳

プロ野球観戦の話がメインのはずが、どういう訳か2018年末からQUEENの話ばかりしています。演奏活動再開しました

2009/9/20:SK16-H4@あじさい

2009-10-04 00:25:01 | 野球観戦/オリックス・サーパス
朝9時にホテルを出たら、ちょうどホークス御一行様も出発時間。
ユニフォームを来た連中がぞろぞろ歩くビジネルホテルは壮観でした。
そっか、君たちも9時出発かいな…。
ホテル前は大型車が通行できないため、一筋先の大きな通りにバスを止めて歩いていく選手たち。
いやー出待ちしてるファンって結構いるんですねー。
私はとてもホテルまで追っかける気力はないです。
つか失礼じゃね?

さて前田がスタメンじゃないと写真の枚数が減る人です、こんにちは。


試合前後はいっぱい写真撮りましたよ、ええ。

なぜか城所と土井プーちゃんが仲良く談笑。

ちなみに前田はイデショーと談笑。何故だろう。


ホークスさんのスタメンマスクは的場でした。

「思い出出場かねえ…」と言っていたら、ホントにそうだったぽい…。


普通の試合っぽくスタート。
先発は中山(私が行くとだいたい中山見るなあ)と高橋徹です。
前日と比較するとサクサク進むようにみえたのは錯覚だったようです。
4回裏に突然高橋徹が大爆発。
12人の猛攻で6点。
5回裏は四球だらけ(よく1失点で済んでるね)。

また、6回裏から登板した新人の内田がもうそれはそれはえらいこっちゃでした。

四球は少ないのですが、とにかくボールが真ん中に行くのですね。
打者9人で5点。
7回はホームラン以外の失点の要員がすべて詰め込まれたような内容。
イニング途中で山田のリリーフを仰いで2失点。

中山は7回を投げて4失点。
うーんやっぱり一軍では燃えるレベルなんでしょうかねえ。

途中出場で2安打を放った丹羽くん。
昨年よりしっかりボールを捉えることができるようになっていました。
こういう成長が見られるのはファームならではですね。

さてこの日の試合終了後、年間パスポート20ポイント達成者向けの記念撮影会が行われました。
たまたま去年もこの日に来まして、選手が飽きてきててんでバラバラな表情を見せてくれるのが楽しくて、しっかり観察してまいりました。

最初は球場スタッフを交えての記念撮影から。


柴田亮輔のポーズがかわいいです。小瀬はぽよんとしています。


マウンドを降りた本柳は大変柔和な人なんですよねえ。
個人的に腰の低い野球選手ベスト3に入れてます(甲乙つけがたく、他には牧田勝吾と島田一輝をエントリしてます)。
山口も顔は濃いがファンには優しい。


もう落ち着きがなくなってます。


木元は何を見ているのでしょうか。


酒井の表情がひどい(汗)。


慎太郎と亮輔がちょうど目をつぶってしまっています。
さすがに前田より目が細く見えます(笑)。


場所を変更した山口。こちらをチラチラ見るのはやめてほしい…。カメラ目線かなり頂きました…。
隣にいる前田を突っついて遊んでました。


そろそろ集中力がなくなってきています。


真っ先に飽きていたのは今年も古木。小瀬がおもちゃにされてます。


みんなグデングデン。


小さなお客様をこわごわ抱きかかえる丹羽。腰が引けてます。
このお客様が自分の意志で球場に行けるようになった頃、大打者になっているといいね!
自然に周りもなごみます。この康雄さんの表情!


木元は土井プーちゃんの頭をこねくりまわしてました。

十分堪能した後、新神戸に戻る途中の駅・唐櫃台で途中下車。
温泉に入って、ゆっくりしてきました。
ついでに夕食もここで。(気が付いたら結構散財してた)
西宮球場にみんなを連れていくのはまたの機会に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする