ゆるゆる雑記帳

プロ野球観戦の話がメインのはずが、どういう訳か2018年末からQUEENの話ばかりしています。演奏活動再開しました

2009/9/21:SK6-H8@あじさい

2009-10-05 00:30:55 | 野球観戦/オリックス・サーパス
3日目、朝っぱらからエレベーターで山村コーチに遭遇。
まあこちらは下、山村さんは上に行きたかったみたいだったので、爽やか営業ボイスで「下ですがよろしいですか?」とニッコリしてみると、笑顔で会釈されました。
ホークスさんの朝食会場は1F奥の宴会場で、部屋の隅に洗濯済ユニフォームがあり、食事が済んだ人からユニフォームを持って着替えるようです。

チェックアウト時、どーしてもホークス御一行様とかち合います。
ホテルのスタッフさんが選手ひとりひとりにタオルを手渡すサービスをやっていました。
ふと後光がさした気がして振り返ると、そこには的場が。
思わず「いやあっ、爽やかな朝だよねっ!」と逆ギレしてしまったワタクシ。
そしてその的場の後ろ姿に向かってそっと手を合わせてしまったのでした…ご来光だぁ…。
次回ホークス戦の時はこのホテルはやめとこう…。
リーズナブルで、古くても手入れが行き届いている+枕が身体にフィットするので使いたいところなんですけど…。

この日は9/19-20に大阪ドームのF戦に行っていたファイターズファンが数名合流することになり、賑やかな観戦となりました。
周りの人たちスミマセンでした…(私はしゃぎすぎだろと)。

試合前は隣のグラウンドで投手陣が練習中。

本柳が仁藤と甲斐を相手に熱く語ってると思ったら、明らかにゴルフの話だったり(身振り付き)。

小林宏とディスカッションする中山とか。

延江や仁藤が球場脇の通路でお客さん(子供さん)とキャッチボールしてたり(ほのぼのしてましたよ)。



さてスタメンマスクは前田(なぜか打順が5番でした。おそらく丹羽くん入れたからだと思いますが)。

バッテリーを組むのは鴨志田です。
私は以前から鴨志田の印象が悪く、ここぞという時に打たれるのが(しかもキャッチャーのミットに構えた所に行ってないし)どうも。
そろそろ年齢的にも一軍行ってもらわなくちゃ困るし。
方やホークスは育成の猪本がマスク。先発は新人のレオくんです。


双方ランナーが出るも、なんとか抑えるというのが続きます。
先制したのは雁の巣組。二死ランナーなしから四球と連打。
…やっぱりリードどころじゃないっす…。まあだから二軍なんですが…。

結局試合後半はグダグダになりまして、やっぱり試合時間は長かったです。
鴨に負けつかず、宮本に負けが付いてしまったのが気の毒でした。


前田がスタメンマスクの試合に限って負ける気がするのは何故でしょう(涙)

ではこの日の前田大輔まつり。
バットを見つめて。ただでさえ細い目が隠れてまるで犯罪者チックに(汗)。


独特の一本足打法、いつからやってるんだろう。
初めて見たときからこのフォームなんですよね。


ヒット。





その他いろいろ選手を撮ってきました。
プーとトラクター。


ノック前の小ちゃん。


塩崎。


相川。


木元。


トスバッティングをする由田。


トスを上げるのは甲斐。


鴨志田こっち見んな。


城所の着てるTシャツが本多雄一プロデュースだった。
なんか絵柄が痛い気がするのは私だけだろうか?



フリー打撃に登板する、はっぴ~たうんこと町くん。


フリー打撃の順番待ちのプーちゃんと丹羽くん。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする