
ボルチモアのアップリケの3枚目には「ハープ」の図案を選びました。ハープは、音楽の女神のシンボルなんだとか。
これも、ずいぶん前のパッチワーク通信に載っていたものです。
お花の部分のアップリケもいろいろ重なっていてややこしいのだけど、ハープの装飾?のカーブや根元のフェザーみたいなアップリケが地味に大変でした。
図案を写していたのは去年でしたが、アップリケが出来上がったのは、今年の3月ごろ。
いつもの悪い癖で、違うものに寄り道したり、リングピローも作ったりしていたので・・・(誰に言い訳しているのやら)
この後、アップリケの調子が乗ってきたので、続いて4枚目も頑張りました。
この続きはまた後ほど。
ひっそりとランキングに参加しています。
よろしければ、ポチッと応援していただけると嬉しいです♫
にほんブログ村
これも、ずいぶん前のパッチワーク通信に載っていたものです。
お花の部分のアップリケもいろいろ重なっていてややこしいのだけど、ハープの装飾?のカーブや根元のフェザーみたいなアップリケが地味に大変でした。
図案を写していたのは去年でしたが、アップリケが出来上がったのは、今年の3月ごろ。
いつもの悪い癖で、違うものに寄り道したり、リングピローも作ったりしていたので・・・(誰に言い訳しているのやら)
この後、アップリケの調子が乗ってきたので、続いて4枚目も頑張りました。
この続きはまた後ほど。
ひっそりとランキングに参加しています。
よろしければ、ポチッと応援していただけると嬉しいです♫
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます