ハイキングとお遍路

写真を多く入れた、ブログです。

歴史の散歩道大口町から犬山市へ学びと酒と…-4

2016-02-29 06:00:00 | 日記
2016年2月14日のハイキング
『歴史の散歩道大口町から犬山市へ学びと酒と…』
昨日の続きです。
今日は、うるう年で2月29日です(^-^)

柏森駅スタート→大口町歴史民俗資料館→小口城跡公園→
尾北自然歩道(入口)→尾北自然歩道(出口)→
鳴海てがし神社(銭洗弁財天)→小弓酒造→笑面寺→
小弓の庄→羽黒駅ゴール
9.5Km(16.298歩)のハイキングでした。
401-笑面寺-柱門

402-笑面寺

403-笑面寺-古木八重椿
折れて、小さく成っています

404-笑面寺-観音堂

405-笑面寺-本堂

406-ハイキング道

407-五条川
桜の木がいっぱい有ります、4月に満開に成ります

408-五条川

409-五条川

410-五条川
何の鳥かな・・・

411-羽黒周辺

412-小弓の庄

413-小弓の庄

414-小弓の庄

415-小弓の庄

416-小弓の庄

417-小弓の庄

418-小弓の庄

419-羽黒駅ゴール

420-羽黒駅ゴール
全員当たりです、ゴール大会では初めてです(^-^)

421-羽黒駅ゴール
着物マンも参加していました

422-羽黒駅ゴール

423-ラッキー賞
酒粕です、小弓酒造で酒粕300円て゛買っていました

424-ウインター大会5コース以上参加記念バッチ

425-ウインター大会8コース以上参加記念品

明日は、2月20日のハイキングです
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする