ハイキングとお遍路

写真を多く入れた、ブログです。

早春を彩る梅の花いなざわ梅まつりとこだわり続けて半世紀しょうが屋木村-3

2016-03-18 06:00:00 | 日記
2016年3月5日のハイキング
『早春を彩る梅の花いなざわ梅まつりとこだわり続けて半世紀しょうが屋木村』
昨日の続きです。
国府宮駅スタート→稲沢公園→稲沢市荻須記念美術館→
愛知県植木センター(いなざわ梅まつり会場)→
愛知県下水道科学館→しょうが屋木村→
森上駅ゴール12.0Km(17.820歩)のハイキングでした。
301-愛知県下水道科学館

302-愛知県下水道科学館

303-愛知県下水道科学館

304-愛知県下水道科学館

305-愛知県下水道科学館

306-愛知県下水道科学館

307-ハイキング道

308-平和町のマンホール

309-ハイキング道-スノーフレーク

310-しょうが屋木村

311-しょうが屋木村

312-しょうが屋木村-しょうが酢

313-しょうが屋木村-しょうが酢
体に良いと思うが小生はパス

314-しょうが屋木村-直販売所

315-しょうが屋木村-直販売所

316-ハイキング道

317-ハイキング道

318-ハイキング道

319-ハイキング道

320-ハイキング道

321-ハイキング道

322-日光川

323-日光川

324-日光川

325-日光川

326-祖父江町のマンホール

327-森上駅ゴール

328-森上駅ゴール

329-森上駅

330-一宮駅

明日は、3月6日のハイキングです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする