2016年3月12日のハイキング
『春のおとずれ感じる西古瀬川の河津桜からご当地キャラ大運動会!いなりんピック!!』
昨日の続きです。
国府駅スタート→西古瀬川の河津桜→
三河国分尼寺跡史跡公園(三河天平の里資料館)→
赤塚山公園(宮池)→赤塚山公園(中池)→
豊川市総合体育館・広場→豊川公園→佐奈川提→
豊川稲荷→豊川商店街→豊川稲荷駅ゴール
10.5Km(17.341歩)のハイキングでした。
301-赤塚山公園
302-赤塚山公園
303-赤塚山公園-ぎょぎょランド
304-赤塚山公園
305-ハイキング道
306-豊川市のマンホール
307-豊川市総合体育館
308-豊川市総合体育館-広場
309-とよかわまちおこしフェスタ
310-とよかわまちおこしフェスタ
311-とよかわまちおこしフェスタ
312-とよかわまちおこしフェスタ
ユリキャラの紹介です
313-とよかわまちおこしフェスタ
混雑しています
314-とよかわまちおこしフェスタ
食べ物屋台はどこも混んでいます
食べるのは諦めました
315-とよかわまちおこしフェスタ
316-とよかわまちおこしフェスタ
317-とよかわまちおこしフェスタ
318-とよかわまちおこしフェスタ
319-とよかわまちおこしフェスタ
320-とよかわまちおこしフェスタ
321-とよかわまちおこしフェスタ
サックスを吹いています
322-とよかわまちおこしフェスタ
323-とよかわまちおこしフェスタ
324-とよかわまちおこしフェスタ
325-豊川公園
326-豊川公園-薄墨の桜
327-豊川公園-薄墨の桜
328-豊川公園
329-豊川公園
330-豊川公園
続きは、明日です。
『春のおとずれ感じる西古瀬川の河津桜からご当地キャラ大運動会!いなりんピック!!』
昨日の続きです。
国府駅スタート→西古瀬川の河津桜→
三河国分尼寺跡史跡公園(三河天平の里資料館)→
赤塚山公園(宮池)→赤塚山公園(中池)→
豊川市総合体育館・広場→豊川公園→佐奈川提→
豊川稲荷→豊川商店街→豊川稲荷駅ゴール
10.5Km(17.341歩)のハイキングでした。
301-赤塚山公園
302-赤塚山公園
303-赤塚山公園-ぎょぎょランド
304-赤塚山公園
305-ハイキング道
306-豊川市のマンホール
307-豊川市総合体育館
308-豊川市総合体育館-広場
309-とよかわまちおこしフェスタ
310-とよかわまちおこしフェスタ
311-とよかわまちおこしフェスタ
312-とよかわまちおこしフェスタ
ユリキャラの紹介です
313-とよかわまちおこしフェスタ
混雑しています
314-とよかわまちおこしフェスタ
食べ物屋台はどこも混んでいます
食べるのは諦めました
315-とよかわまちおこしフェスタ
316-とよかわまちおこしフェスタ
317-とよかわまちおこしフェスタ
318-とよかわまちおこしフェスタ
319-とよかわまちおこしフェスタ
320-とよかわまちおこしフェスタ
321-とよかわまちおこしフェスタ
サックスを吹いています
322-とよかわまちおこしフェスタ
323-とよかわまちおこしフェスタ
324-とよかわまちおこしフェスタ
325-豊川公園
326-豊川公園-薄墨の桜
327-豊川公園-薄墨の桜
328-豊川公園
329-豊川公園
330-豊川公園
続きは、明日です。