2016年3月26日のハイキング
『学びとやすらぎの道名鉄資料館と絢爛に咲くカタクリの花』
昨日の続きです。
日本ライン今渡駅スタート→
川合治郎兵衛塚1号墳→
川合考古資料館→
名鉄資料館→
ふれあいの里弘法堂→
今渡渡し場跡・石畳→
化石林→
川並番所杭の跡→
夜泣き岩→
湯の華アイランド広場→
鳩吹山カタクリ群生地ゴール→

カタクリまつり会場→
可児川駅
9.0Km(
17.060歩)のハイキングでした
201-JR太多線

202-無人販売所

203-関西電力-美濃川合発電所
なんで中部電力でないの???

204-関西電力-美濃川合発電所

205-関西電力-美濃川合発電所

206-関西電力-美濃川合発電所

207-ハイキング道

208-新太田橋

209-ハイキング道

210-ハイキング道

211-ハイキング道

212-ハイキング道

213-ハイキング道

214-ハイキング道

215-ハイキング道

216-日本ライン乗場跡
乗場は取り壊されています

217-チェックポイント
ラッキーナンバーは、1758番です

218-今渡公民館

219-ハイキング道
サボテンは無料です

220-ふれあいの里弘法堂

221-ふれあいの里弘法堂

222-太田橋

223-今渡渡し場跡・石畳

224-今渡の渡し場跡

225-今渡の渡し場跡

226-木曽川左岸遊歩道

227-木曽川左岸遊歩道

228-化石林

229-化石林

230-化石林

続きは、明日です。
『学びとやすらぎの道名鉄資料館と絢爛に咲くカタクリの花』
昨日の続きです。















9.0Km(

201-JR太多線

202-無人販売所

203-関西電力-美濃川合発電所
なんで中部電力でないの???

204-関西電力-美濃川合発電所

205-関西電力-美濃川合発電所

206-関西電力-美濃川合発電所

207-ハイキング道

208-新太田橋

209-ハイキング道

210-ハイキング道

211-ハイキング道

212-ハイキング道

213-ハイキング道

214-ハイキング道

215-ハイキング道

216-日本ライン乗場跡
乗場は取り壊されています

217-チェックポイント
ラッキーナンバーは、1758番です

218-今渡公民館

219-ハイキング道
サボテンは無料です

220-ふれあいの里弘法堂

221-ふれあいの里弘法堂

222-太田橋

223-今渡渡し場跡・石畳

224-今渡の渡し場跡

225-今渡の渡し場跡

226-木曽川左岸遊歩道

227-木曽川左岸遊歩道

228-化石林

229-化石林

230-化石林

続きは、明日です。