2019年4月5日のハイキング
『日本さくら名所100選のひとつ岡崎の桜と岡崎城下二十七曲り界隈巡り』
名鉄ハイキング常設コース2です。
暖かく、快晴でのハイキングです。
桜の花もどんどん咲いていきます。
平日ですので、ハイキングしている人は少なかったです。
東岡崎駅スタート→
郷土館→
岡崎城下二十七曲り碑→
岡崎げんき館→
徳王稲荷社・金刀比羅社→
伝馬町常夜燈→
備前屋本店→
岡崎宿伝馬歴史プロムナード→
永田屋本店→
岡崎公園(三河武士のやかた家康館・岡崎城・龍城神社)→

板屋稲荷神社→
岡崎公園前駅ゴール
5.5Km(
11.692歩)のハイキングでした。
101-東岡崎駅

102-乙川

103-乙川

104-乙川-遊覧船乗り場

105-乙川-遊覧船

106-乙川

107-乙川

108-乙川

109-乙川

110-乙川

111-乙川

112-乙川

113-郷土館
閉鎖中です(>_<)

114-郷土館

115-郷土館

116-郷土館-朝日公園

117-岡崎城下二十七曲り碑

118-岡崎城下二十七曲り碑

119-岡崎げんき館

120-根石寺
山号 根石寺(根石観音堂)
宗派 曹洞宗
本尊 根石観音菩薩

121-根石寺-標柱

122-根石寺-本堂

123-昼食
ファミリーマートでの昼食です

124-徳王稲荷社・金刀比羅社

125-徳王稲荷社・金刀比羅社-標柱・鳥居

126-徳王稲荷社・金刀比羅社-道祖神

127-徳王稲荷社・金刀比羅社-拝殿

128-ハイキング道

129-伝馬町常夜燈

130-伝馬町常夜燈

131-伝馬町常夜燈

続きは、明日です。
『日本さくら名所100選のひとつ岡崎の桜と岡崎城下二十七曲り界隈巡り』
名鉄ハイキング常設コース2です。
暖かく、快晴でのハイキングです。
桜の花もどんどん咲いていきます。
平日ですので、ハイキングしている人は少なかったです。













5.5Km(

101-東岡崎駅

102-乙川

103-乙川

104-乙川-遊覧船乗り場

105-乙川-遊覧船

106-乙川

107-乙川

108-乙川

109-乙川

110-乙川

111-乙川

112-乙川

113-郷土館
閉鎖中です(>_<)

114-郷土館

115-郷土館

116-郷土館-朝日公園

117-岡崎城下二十七曲り碑

118-岡崎城下二十七曲り碑

119-岡崎げんき館

120-根石寺
山号 根石寺(根石観音堂)
宗派 曹洞宗
本尊 根石観音菩薩

121-根石寺-標柱

122-根石寺-本堂

123-昼食
ファミリーマートでの昼食です

124-徳王稲荷社・金刀比羅社

125-徳王稲荷社・金刀比羅社-標柱・鳥居

126-徳王稲荷社・金刀比羅社-道祖神

127-徳王稲荷社・金刀比羅社-拝殿

128-ハイキング道

129-伝馬町常夜燈

130-伝馬町常夜燈

131-伝馬町常夜燈

続きは、明日です。