2019年4月14日のハイキング
『自然に癒され歩く百々貯木場跡と木桶込みの自家味噌丸加醸造場』
昨日の続きです。
猿投駅スタート→
平戸橋公園→
豊田民芸館→
勘八水道管橋→
扶桑公園→
百々貯木場→
平成記念橋→
丸加醸造場→
越戸駅ゴール
8.5Km(
15.221歩)のハイキングでした。
301-矢作川漁業協同組合矢作川淡水魚種苗センター

302-矢作川漁業協同組合矢作川淡水魚種苗センター

303-ハイキング道

304-ハイキング道
紅葉の花です

305-勘八水道管橋

306-勘八峡

307-勘八峡

308-勘八峡

309-勘八峡

310-勘八水道管橋

311-勘八水道管橋

312-矢作川

313-矢作川

314-矢作川-ダム

315-ハイキング道

316-ハイキング道

317-津島神社-標柱

318-津島神社-参道
こども祭の準備をしています

319-津島神社-拝殿

320-津島神社-お祓い
こども祭のお祓いをしています

321-津島神社-正殿

322-矢作川提

323-矢作川提

324-矢作川提

325-扶桑公園

326-扶桑公園

327-扶桑公園

328-扶桑公園

329-扶桑公園

330-扶桑公園

331-扶桑公園

続きは、明日です。
『自然に癒され歩く百々貯木場跡と木桶込みの自家味噌丸加醸造場』
昨日の続きです。









8.5Km(

301-矢作川漁業協同組合矢作川淡水魚種苗センター

302-矢作川漁業協同組合矢作川淡水魚種苗センター

303-ハイキング道

304-ハイキング道
紅葉の花です

305-勘八水道管橋

306-勘八峡

307-勘八峡

308-勘八峡

309-勘八峡

310-勘八水道管橋

311-勘八水道管橋

312-矢作川

313-矢作川

314-矢作川-ダム

315-ハイキング道

316-ハイキング道

317-津島神社-標柱

318-津島神社-参道
こども祭の準備をしています

319-津島神社-拝殿

320-津島神社-お祓い
こども祭のお祓いをしています

321-津島神社-正殿

322-矢作川提

323-矢作川提

324-矢作川提

325-扶桑公園

326-扶桑公園

327-扶桑公園

328-扶桑公園

329-扶桑公園

330-扶桑公園

331-扶桑公園

続きは、明日です。