ハイキングとお遍路

写真を多く入れた、ブログです。

第35回観音の里ふるさとまつり-5

2019-10-31 06:00:00 | 日記
令和元年10月20日の散策
『第35回観音の里ふるさとまつり』
昨日の続きです。
501-己高閣
撮影禁止です

502-世代閣
撮影禁止です

503-戸岩寺

504-戸岩寺-薬師堂

505-戸岩寺-薬師堂-薬師如来
念写です

506-戸岩寺-薬師堂-薬師如来

507-戸岩寺-薬師堂-薬師如来

508-戸岩寺-大日堂

509-戸岩寺-大日堂-大日如来
念写です

510-戸岩寺-大日堂-大日如来

511-戸岩寺-大日堂-阿弥陀如来

512-安楽寺釈迦堂

513-安楽寺釈迦堂

514-安楽寺釈迦堂-境内

515-安楽寺釈迦堂

516-安楽寺釈迦堂-釈迦如来・大日如来
念写です

517-安楽寺釈迦堂-釈迦如来

518-安楽寺釈迦堂-釈迦如来
座禅した足まで見えます

519-安楽寺釈迦堂-大日如来
念写です

520-安楽寺釈迦堂-大日如来

521-西光寺

522-西光寺-本堂
お堂を閉めています

523-西光寺-本堂
開けて頂きました

524-西光寺-本堂-十一面観音菩薩
お房が有るので、観音様のお顔が影に成る
お房を取っていいかを聞いたらOKを貰う

525-西光寺-本堂-十一面観音菩薩
念写です

526-西光寺-本堂-十一面観音菩薩

527-西光寺-本堂-十一面観音菩薩

528-西光寺-本堂-十一面観音菩薩
お房を取った後皆さんが、戻ってきて撮影されています

529-西光寺-本堂-毘沙門天

530-西光寺-本堂-不動明王

531-長浜市のマンホール

532-高月駅

明日は、10月26日のハイキングです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする