令和3年5月23日のハイキング
『泳ぐは魚!走るは馬!歩くは人!迫れ生命の起源!!』
久しぶりの週末が晴れてのハイキングです。
しかし、木曽川が増水の為う回路する為
11Km→13Kmとハイキング距離が伸びました。
天気予報では、27℃の予想でしたので、
半袖でハイキングに出かけたので、
腕の日焼けがひどく、風呂に入ったらヒリヒリしました。
新那加駅スタート→新加納陣屋公園→オアシスパーク→
笠松町サイクリングロード→笠松競馬場→
笠松みなと公園ゴール→笠松駅
13Km(27.315歩)のハイキングでした。
101-新那加駅
102-新那加駅スタート
103-新那加駅スタート
104-中山道間の宿新加納
105-林本店-杉玉
106-日吉神社-標柱・鳥居
107-日吉神社-マップ
108-日吉神社-参道
日吉神社のひょうたん池に、いつのころからか大きな蛙が住みつき
村人にいたずらをするようになった。
村の人は蛙は腹が減って悪さをするのだろうと、池にごちそうを投げ入れた。
すると、蛙のいたずらがなくなっただけでなく、薬を届けたり、
日照りの日には雨まで降らせてくれた。
以来、福蛙として村人に親しまれるようになった。
109-日吉神社-参道
110-日吉神社-赤鳥居
111-日吉神社-参道
112-日吉神社
113-日吉神社-拝殿
114-日吉神社-拝殿
115-日吉神社-拝殿
116-各務原市のマンホール
117-中山道の道標
118-中山道間の宿新加納
119-中山道間の宿新加納のご案内
120-中山道間の宿新加納-高札場跡
121-中山道間の宿新加納-高札場跡
122-中山道間の宿新加納-高札場跡
123-中山道間の宿新加納立場
124-中山道間の宿新加納立場
125-中山道間の宿新加納-歴史の小路
126-今尾医院
127-善休寺-標柱
山号 遇光山善休寺
宗派 真宗大谷派
本尊 阿弥陀如来
128-善休寺-山門
129-善休寺
130-善休寺-鐘楼
131-善休寺-蓮如上人
132-善休寺-本堂
続きは、明日です。
『泳ぐは魚!走るは馬!歩くは人!迫れ生命の起源!!』
久しぶりの週末が晴れてのハイキングです。
しかし、木曽川が増水の為う回路する為
11Km→13Kmとハイキング距離が伸びました。
天気予報では、27℃の予想でしたので、
半袖でハイキングに出かけたので、
腕の日焼けがひどく、風呂に入ったらヒリヒリしました。
新那加駅スタート→新加納陣屋公園→オアシスパーク→
笠松町サイクリングロード→笠松競馬場→
笠松みなと公園ゴール→笠松駅
13Km(27.315歩)のハイキングでした。
101-新那加駅
102-新那加駅スタート
103-新那加駅スタート
104-中山道間の宿新加納
105-林本店-杉玉
106-日吉神社-標柱・鳥居
107-日吉神社-マップ
108-日吉神社-参道
日吉神社のひょうたん池に、いつのころからか大きな蛙が住みつき
村人にいたずらをするようになった。
村の人は蛙は腹が減って悪さをするのだろうと、池にごちそうを投げ入れた。
すると、蛙のいたずらがなくなっただけでなく、薬を届けたり、
日照りの日には雨まで降らせてくれた。
以来、福蛙として村人に親しまれるようになった。
109-日吉神社-参道
110-日吉神社-赤鳥居
111-日吉神社-参道
112-日吉神社
113-日吉神社-拝殿
114-日吉神社-拝殿
115-日吉神社-拝殿
116-各務原市のマンホール
117-中山道の道標
118-中山道間の宿新加納
119-中山道間の宿新加納のご案内
120-中山道間の宿新加納-高札場跡
121-中山道間の宿新加納-高札場跡
122-中山道間の宿新加納-高札場跡
123-中山道間の宿新加納立場
124-中山道間の宿新加納立場
125-中山道間の宿新加納-歴史の小路
126-今尾医院
127-善休寺-標柱
山号 遇光山善休寺
宗派 真宗大谷派
本尊 阿弥陀如来
128-善休寺-山門
129-善休寺
130-善休寺-鐘楼
131-善休寺-蓮如上人
132-善休寺-本堂
続きは、明日です。