令和3年10月3日のハイキング
『名古屋が誇る「名古屋城」とかつて城のまわりを走っていたお堀電車の記憶をもとめて』
下小田井駅スタート→①前並公園→②堀越公園→③児玉公園→
④浄心寺→⑤メタウォーター下水科学館なごや⑥名城公園→
⑦名古屋城⑧愛知県護国神社→⑨お堀電車-本町駅跡→
⑩お堀電車-大津町駅跡→⑪名古屋市市政資料館→
⑫SAKUMACHI商店街→尼ケ坂駅ゴール
10.0Km(21.431歩)のハイキングでした。
昨日の続きです。
301-弁天通り
302-弁天通り
303-弁天通り
304-弁天通り
305-メタウォーター下水道科学館なごや
306-メタウォーター下水道科学館なごや
マンホールカードは、今まで沢山貰っているので、パスです。
307-メタウォーター下水道科学館なごや
308-メタウォーター下水道科学館なごや
309-メタウォーター下水道科学館なごや
310-メタウォーター下水道科学館なごや
311-メタウォーター下水道科学館なごや
312-メタウォーター下水道科学館なごや
313-メタウォーター下水道科学館なごや
314-メタウォーター下水道科学館なごや
315-メタウォーター下水道科学館なごや
316-名古屋市のマンホール
317-名古屋市のマンホール
318-名城公園
319-名城公園
金木犀の匂いは、マスクをしていてもにおいます(>_<)
320-名城公園
321-名城公園
322-名城公園
323-名城公園
324-名城公園
325-名城公園-百合の詩
続きは、明日です。