goo blog サービス終了のお知らせ 

ハイキングとお遍路

写真を多く入れた、ブログです。

新美南吉生誕110年!彼岸花咲きつづく南吉の世界に浸る-3

2023-10-06 06:00:00 | 日記

令和5年9月28日のハイキング
名鉄常設コース

『新美南吉生誕110年!彼岸花咲きつづく南吉の世界に浸る』

住吉町駅スタート→住吉神社→半田赤レンガ建物→
総本家田中屋→六地蔵・南吉の墓→パンのトラ半田店→
新美南吉記念館→矢勝川堤の彼岸花→岩滑八幡社→
新美南吉の生家→半田口駅ゴール
6.0Km(12.070歩)のハイキングでした。

昨日の続きです。

301-矢勝川堤の彼岸花-童話ごん狐の舞台

302-矢勝川堤の彼岸花-童話ごん狐の舞台

303-矢勝川堤の彼岸花-童話ごん狐の舞台

304-矢勝川堤の彼岸花

305-矢勝川堤の彼岸花

306-矢勝川堤の彼岸花

307-矢勝川堤の彼岸花-彼岸花の赤いじゅうたん

308-矢勝川堤の彼岸花-彼岸花の赤いじゅうたん
あれ~こんなの初めてです(>_<)

309-矢勝川堤の彼岸花-彼岸花の赤いじゅうたん

310-矢勝川堤の彼岸花-彼岸花の赤いじゅうたん

311-矢勝川堤の彼岸花-彼岸花の赤いじゅうたん

312-矢勝川堤の彼岸花

313-矢勝川堤の彼岸花-田んぼアート

314-矢勝川堤の彼岸花-田んぼアート

315-矢勝川堤の彼岸花

316-矢勝川堤の彼岸花

317-矢勝川堤の彼岸花

318-矢勝川堤の彼岸花

319-矢勝川堤の彼岸花

320-家康公ゆかりの橋

321-家康公ゆかりの橋

322-矢勝川堤の彼岸花

323-矢勝川堤の彼岸花

324-矢勝川堤の彼岸花

続きは、明日です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする