令和5年10月8日のハイキング
『名古屋市中川区「戸田まつり」300年の伝統に触れる』
伏屋駅スタート→
前田速念寺→
七所神社→
中川区富田支所→
八幡社→
天満宮→
鈴宮社→
白山社→
神明社→
戸田駅ゴール 6.0Km(
10.937歩)のハイキングでした。
昼から雨の予報でしたが、昼前から雨が降ってきました。
山車の巡行は中止で山車蔵に入っていました、
中には、飾りつけもしていない山車も有りました。
雨の中でも元気に、はしゃぎ廻っていました。
101-伏屋駅スタート
少し遅く行くと、数人しかいませんでした。
102-伏屋駅
雨がパラパラと降ってきました(>_<)
103-前田速念寺-標柱・鐘楼門
山号 岡部山前田速念寺
宗派 浄土真宗大谷派
本尊 阿弥陀如来
前田氏発祥の地といわれる。ここには前田城主前田興十郎の墓や
前田家の歴代の墳墓、前田村記念碑がある。
山門額には「梅廼寺」と書かれ、境内のあちこちに前田家の
家紋である梅鉢紋を見ることができる。
104-前田速念寺-前田城址
105-前田速念寺-鐘楼門
106-前田速念寺-鐘楼門
107-前田速念寺-本堂
108-前田速念寺-前田興十郎之墓
109-前田速念寺-前田興十郎之墓
110-前田速念寺-前田興十郎之墓
111-寶蔵院-金剛乗閣標柱
山号 雲龍山寶蔵院
宗派 真言宗智山派
本尊 地蔵菩薩
112-寶蔵院-仁王像・鐘楼門
113-寶蔵院-役行者
114-寶蔵院-役行者
115-寶蔵院-本堂
116-寶蔵院-標柱
117-寶蔵院-山門
118-七所神社-標柱・鳥居
119-七所神社
120-七所神社-拝殿・神楽殿
121-七所神社-拝殿・神楽殿
122-新川
123-春田公園
124-春田公園
125-春田歩道橋
大きな歩道橋です
続きは、明日です。