令和7年2月4日のハイキング
名鉄ハイキング常設開催コース
『瀬戸の町並みを歩きながら華やかな雛人形に出会う』
尾張瀬戸駅スタート→
銀座通り商店街→
深川神社→
招き猫ミュージアム→
陶祖公園・六角陶碑→
窯垣の小径→
窯垣の小径資料館→
瀬戸染付工芸館→
せと末広町商店街→
瀬戸市新世紀工芸館→
瀬戸蔵ミュージアムゴール→
尾張瀬戸駅
6Km(14.907歩)のハイキングでした。
昨日の続きです。
201-深川神社-標柱・鳥居
202-深川神社
203-深川神社-手水屋
204-深川神社-境内
205-深川神社-拝殿
206-深川神社-深川神社
207-深川神社-正殿
208-陶彦神社-鳥居
209-陶彦神社-なでこまいぬ
210-陶彦神社-なでこまいぬ
211-陶彦神社-拝殿
212-瀬戸川-上流側
213-瀬戸川-上流側
214-瀬戸川-上流側
215-瀬戸川-下流側
216-M PARK
217-M PARK-福猫バス
218-M PARK-福猫バス
219-M PARK-福猫バス
220-M PARK-福猫バス
221-M PARK-涅槃大招き猫
222-M PARK-涅槃大招き猫
223-招き猫ミュージアム
定休日です
224-おもだか屋
225-おもだか屋
225-せとっ子ファミリー交流館
226-瀬戸市深川公民館
227-放光寺
山号 解脱山 放光寺
宗派 浄土宗
本尊 阿弥陀如来
228-ハイキング道
229-ハイキング道
230-ハイキング道
231-ハイキング道
続きは、明日です。