令和7年2月4日のハイキング
名鉄ハイキング常設開催コース
『瀬戸の町並みを歩きながら華やかな雛人形に出会う』
尾張瀬戸駅スタート→
銀座通り商店街→
深川神社→
招き猫ミュージアム→
陶祖公園・六角陶碑→
窯垣の小径→
窯垣の小径資料館→
瀬戸染付工芸館→
せと末広町商店街→
瀬戸市新世紀工芸館→
瀬戸蔵ミュージアムゴール→
尾張瀬戸駅
6Km(14.907歩)のハイキングでした。
昨日の続きです。
301-陶祖公園
302-陶祖公園
303-陶祖公園
304-陶祖公園
305-陶祖公園
306-陶祖公園
307-中部電力変電所
308-陶祖公園-動物園-ヤギ
309-陶祖公園-動物園-ヤギ
半自動草刈り機です
310-陶祖公園-動物園-ヤギ
311-陶祖公園-動物園-ヤギ
312-陶祖公園-動物園-ニホンザル
313-陶祖公園-動物園-ニホンザル
314-陶祖公園-動物園-ニホンザル
315-陶祖公園-六角藤棚
316-陶祖公園-六角藤棚
317-陶祖公園-屋外ギャラリー-おりべ陶
318-陶祖公園-屋外ギャラリー-集合するかたち
319-陶祖公園-屋外ギャラリーー踊り子
320-陶祖公園-屋外ギャラリー-黒織部花入
321-陶祖公園
寒いので、誰もいません。
322-陶祖公園-狛犬を愛でる陶祖之像
323-陶祖公園
324-陶祖公園-六角陶碑
325-陶祖公園-六角陶碑
326-陶祖公園-六角陶碑
327-陶祖公園-六角陶碑
328-陶祖公園-窯跡
329-陶祖公園-竹露庵
330-陶祖公園-竹露庵
続きは、明日です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます