令和元年11月16日のハイキング
『あま市七宝焼アートヴィレッジからつるし飾りのまち追う大治町明眼院』
近鉄タイアップコースです
秋晴れで清々しいハイキング日和です。
大勢の参加者で賑わっていました。
木田駅スタート→
あま市七宝焼アートヴィレッジ→
佐藤醸造→
明眼院-つるし飾り→
甚目寺→
漆部神社→
甚目寺ゴール→
甚目寺駅
10.0Km(
18.146歩)のハイキングでした。
101-木田駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/42/771ac21994d88a86f2e66bc4bb483fb7.jpg)
102-木田駅スタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5f/6d96f3b8ed42c3cab4b45a67c286488e.jpg)
103-あま市のマンホール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/77/5392230dfa845e7db6ee6ee7a9ba4b4e.jpg)
104-あま市(旧美和町)のマンホール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9e/e5d881b93e9baf955b4abc412e4b9b85.jpg)
105-あま市美和児童館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d8/55a7b1c18f5340d22c185bc1c1706208.jpg)
106-ポンプ
大正15年(1926年)に蟹江川の東に設置され,
この地を水害から守った、貴重なポンプです。
平成元年(1986年)まで実際に使用していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/35/8905ef7cc898a2db70a609a14942720f.jpg)
107-ポンプ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8f/cb6117d3c126d3465950e76d5815aa58.jpg)
108-美和町田園植物園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8d/2143b0cf8b6f5a1cd6e952237cfb54d5.jpg)
109-美和町田園植物園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d7/94290361362f798f3ed1afc2ad41bcca.jpg)
110-美和町田園植物園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e9/609a07d5263de9bfd42497f4f9a2e1b1.jpg)
111-美和町田園植物園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/84/6877c1383ac2a320bdb7faa73ac51f46.jpg)
112-美和町田園植物園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ed/3f232ad424065882c2e3faf61bc528cb.jpg)
113-美和町田園植物園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/15/b8bc09e87e75ce740ccfe28e33e04eb7.jpg)
114-蟹江川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c2/c777345ca4e3e613d8d1cac857f02d3c.jpg)
115-蟹江川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/bc/11972497d7685b27a320e52544d55139.jpg)
116-蟹江川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0f/95389c6f8892abbfab2bda3a8f94cbec.jpg)
117-ハイキング道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c1/8da5ada0a5ddd9f24db4f6ac2e592aec.jpg)
118-ハイキング道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2e/ccd111eade2c04ef75fe663d9ef5e599.jpg)
119-ハイキング道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6d/f7e97e17f39aa8df0375fada725c80f1.jpg)
120-ハイキング道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/72/43c63015968c1b4bf99a4572bc14a5be.jpg)
121-あま市七宝焼アートヴィレッジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d0/0dbbdf1aea01bd44c741af4c061cd783.jpg)
122-あま市七宝焼アートヴィレッジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/39/078ca5aa8f88a6db114f47b7f8e3a6a0.jpg)
123-あま市七宝焼アートヴィレッジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/22/5f86438f713be3cfdc1a45fe8d51d84f.jpg)
124-あま市七宝焼アートヴィレッジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ea/5412fdbe25c072c8341cd0963246ed2b.jpg)
125-あま市七宝焼アートヴィレッジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/79/0c4b3ea8c234bc005ae166b6d17024b5.jpg)
126-あま市七宝焼アートヴィレッジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/21/c56fec87d39290b265cfcc5a4cbd81bd.jpg)
127-あま市七宝焼アートヴィレッジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/49/73a1bc68328d1e683ff77d4402b44eff.jpg)
128-あま市七宝焼アートヴィレッジ
七宝焼の七宝は、
金、銀、瑠璃(るり)、玻璃(はり)、硨磲(しゃこ)、
珊瑚(さんご)、瑪瑙(めのう)を使っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/72/cf12b5b465bcd1fba82c444bd6a4971e.jpg)
129-あま市七宝焼アートヴィレッジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/87/af119f8448d52dccc4d62266db4f7db1.jpg)
130-あま市七宝焼アートヴィレッジ
みたらし団子は、まだ出来ていません( `ー´)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a3/0d69cadb364fd756aa5818647ec73b58.jpg)
131-あま市七宝焼アートヴィレッジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bd/fcf43987fb5f0bf347682d029fc0f6a0.jpg)
132-あま市七宝焼アートヴィレッジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e1/65557bffccf5be59859224a96ff68ea2.jpg)
続きは、明日です。
『あま市七宝焼アートヴィレッジからつるし飾りのまち追う大治町明眼院』
近鉄タイアップコースです
秋晴れで清々しいハイキング日和です。
大勢の参加者で賑わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0125.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0126.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0127.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0128.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0129.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0130.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
10.0Km(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
101-木田駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/42/771ac21994d88a86f2e66bc4bb483fb7.jpg)
102-木田駅スタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5f/6d96f3b8ed42c3cab4b45a67c286488e.jpg)
103-あま市のマンホール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/77/5392230dfa845e7db6ee6ee7a9ba4b4e.jpg)
104-あま市(旧美和町)のマンホール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9e/e5d881b93e9baf955b4abc412e4b9b85.jpg)
105-あま市美和児童館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d8/55a7b1c18f5340d22c185bc1c1706208.jpg)
106-ポンプ
大正15年(1926年)に蟹江川の東に設置され,
この地を水害から守った、貴重なポンプです。
平成元年(1986年)まで実際に使用していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/35/8905ef7cc898a2db70a609a14942720f.jpg)
107-ポンプ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8f/cb6117d3c126d3465950e76d5815aa58.jpg)
108-美和町田園植物園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8d/2143b0cf8b6f5a1cd6e952237cfb54d5.jpg)
109-美和町田園植物園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d7/94290361362f798f3ed1afc2ad41bcca.jpg)
110-美和町田園植物園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e9/609a07d5263de9bfd42497f4f9a2e1b1.jpg)
111-美和町田園植物園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/84/6877c1383ac2a320bdb7faa73ac51f46.jpg)
112-美和町田園植物園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ed/3f232ad424065882c2e3faf61bc528cb.jpg)
113-美和町田園植物園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/15/b8bc09e87e75ce740ccfe28e33e04eb7.jpg)
114-蟹江川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c2/c777345ca4e3e613d8d1cac857f02d3c.jpg)
115-蟹江川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/bc/11972497d7685b27a320e52544d55139.jpg)
116-蟹江川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0f/95389c6f8892abbfab2bda3a8f94cbec.jpg)
117-ハイキング道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c1/8da5ada0a5ddd9f24db4f6ac2e592aec.jpg)
118-ハイキング道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2e/ccd111eade2c04ef75fe663d9ef5e599.jpg)
119-ハイキング道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6d/f7e97e17f39aa8df0375fada725c80f1.jpg)
120-ハイキング道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/72/43c63015968c1b4bf99a4572bc14a5be.jpg)
121-あま市七宝焼アートヴィレッジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d0/0dbbdf1aea01bd44c741af4c061cd783.jpg)
122-あま市七宝焼アートヴィレッジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/39/078ca5aa8f88a6db114f47b7f8e3a6a0.jpg)
123-あま市七宝焼アートヴィレッジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/22/5f86438f713be3cfdc1a45fe8d51d84f.jpg)
124-あま市七宝焼アートヴィレッジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ea/5412fdbe25c072c8341cd0963246ed2b.jpg)
125-あま市七宝焼アートヴィレッジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/79/0c4b3ea8c234bc005ae166b6d17024b5.jpg)
126-あま市七宝焼アートヴィレッジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/21/c56fec87d39290b265cfcc5a4cbd81bd.jpg)
127-あま市七宝焼アートヴィレッジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/49/73a1bc68328d1e683ff77d4402b44eff.jpg)
128-あま市七宝焼アートヴィレッジ
七宝焼の七宝は、
金、銀、瑠璃(るり)、玻璃(はり)、硨磲(しゃこ)、
珊瑚(さんご)、瑪瑙(めのう)を使っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/72/cf12b5b465bcd1fba82c444bd6a4971e.jpg)
129-あま市七宝焼アートヴィレッジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/87/af119f8448d52dccc4d62266db4f7db1.jpg)
130-あま市七宝焼アートヴィレッジ
みたらし団子は、まだ出来ていません( `ー´)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a3/0d69cadb364fd756aa5818647ec73b58.jpg)
131-あま市七宝焼アートヴィレッジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bd/fcf43987fb5f0bf347682d029fc0f6a0.jpg)
132-あま市七宝焼アートヴィレッジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e1/65557bffccf5be59859224a96ff68ea2.jpg)
続きは、明日です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます