2018年3月17日のハイキング
『特別公開!鍋屋上野浄水場と人気の酒蔵見学』
暖かい日でのハイキングです。
今日からは、ニコンB700での撮影です(^◇^)
一眼デジと違い、非常に軽いコンデジです
A900では無かったファインダーが有ります便利です。
難点は、A900より大きい事です。
今池駅スタート→
すいどうみち緑道→
水の歴史資料館→
天満緑道→
鍋屋上野浄水場(特別公開)→
白山神社→
金虎酒造(酒蔵見学・試飲)→
山田天満宮・金神社→
大曾根駅ゴール
8.5Km(
16.078歩)のハイキング゛でした。
101-今池駅スタート
プレゼント番号は、651番です

102-今池駅

103-すいどうみち緑道

104-すいどうみち緑道

105-すいどうみち緑道

106-すいどうみち緑道-松井珠理奈
知っている人は、知っているが、
知らない人は全然知らない(>_<)
松井 珠理奈(まつい じゅりな )は、日本のアイドル、
女優であり、女性アイドルグループSKE48チームSのメンバーである。
2012年3月24日から2015年12月24日まではAKB48チームKメンバーを兼任していた。
愛知県出身。アービング所属。

107-すいどうみち緑道

108-すいどうみち緑道
公園です

109-すいどうみち緑道
春は、桜が綺麗です

110-水の歴史資料館

111-水の歴史資料館

112-水の歴史資料館
昔の水道管です

113-水の歴史資料館
和菓子の販売です
桜餅を買いました美味しかったです

114-水の歴史資料館

115-水の歴史資料館
トリック絵です
皆さん知らないようです

116-水の歴史資料館
マンホールの歴史です

117-水の歴史資料館-明治時代のマンホール

118-水の歴史資料館-大正時代のマンホール

119-水の歴史資料館-昭和初期のマンホール

120-水の歴史資料館-昭和22年のマンホール
四角のマンホールです

121-水の歴史資料館-昭和23年のコンクリートの蓋

122-水の歴史資料館-平成元年のマンホール

123-水の歴史資料館-平成24年のマンホール

124-水の歴史資料館

125-水の歴史資料館-マンホールカードのマンホール
受付で、マンホールカード下さいと言って
マンホールカードを貰ったら、見ていた人が
一斉に手をだしていました。

126-水の歴史資料館-羽根車

127-水の歴史資料館-羽根車

128-水の歴史資料館-災害用仮設トイレ

129-水の歴史資料館

130-水の歴史資料館

131-水の歴史資料館

続きは、明日です。
『特別公開!鍋屋上野浄水場と人気の酒蔵見学』
暖かい日でのハイキングです。
今日からは、ニコンB700での撮影です(^◇^)
一眼デジと違い、非常に軽いコンデジです
A900では無かったファインダーが有ります便利です。
難点は、A900より大きい事です。









8.5Km(

101-今池駅スタート
プレゼント番号は、651番です

102-今池駅

103-すいどうみち緑道

104-すいどうみち緑道

105-すいどうみち緑道

106-すいどうみち緑道-松井珠理奈
知っている人は、知っているが、
知らない人は全然知らない(>_<)
松井 珠理奈(まつい じゅりな )は、日本のアイドル、
女優であり、女性アイドルグループSKE48チームSのメンバーである。
2012年3月24日から2015年12月24日まではAKB48チームKメンバーを兼任していた。
愛知県出身。アービング所属。

107-すいどうみち緑道

108-すいどうみち緑道
公園です

109-すいどうみち緑道
春は、桜が綺麗です

110-水の歴史資料館

111-水の歴史資料館

112-水の歴史資料館
昔の水道管です

113-水の歴史資料館
和菓子の販売です
桜餅を買いました美味しかったです

114-水の歴史資料館

115-水の歴史資料館
トリック絵です
皆さん知らないようです

116-水の歴史資料館
マンホールの歴史です

117-水の歴史資料館-明治時代のマンホール

118-水の歴史資料館-大正時代のマンホール

119-水の歴史資料館-昭和初期のマンホール

120-水の歴史資料館-昭和22年のマンホール
四角のマンホールです

121-水の歴史資料館-昭和23年のコンクリートの蓋

122-水の歴史資料館-平成元年のマンホール

123-水の歴史資料館-平成24年のマンホール

124-水の歴史資料館

125-水の歴史資料館-マンホールカードのマンホール
受付で、マンホールカード下さいと言って
マンホールカードを貰ったら、見ていた人が
一斉に手をだしていました。

126-水の歴史資料館-羽根車

127-水の歴史資料館-羽根車

128-水の歴史資料館-災害用仮設トイレ

129-水の歴史資料館

130-水の歴史資料館

131-水の歴史資料館

続きは、明日です。